スポンサーリンク
玉ねぎとエビと新生姜のかき揚げを作りました。
玉ねぎのかき揚げは好きで、色々な食材と合わせて作ります。
今日は、エビと新生姜を組み合わせてみました。
玉ねぎとエビと新生姜のかき揚げです。
旬のスダチをかけて、天つゆでいただきました。
材料
むきえび(冷凍) 200g
玉ねぎ 150g
新生姜 40g
天ぷら粉 90g
サラダ油
酒
作り方
1、エビは流水で解凍します。
解凍できたら、水で洗って、水分を拭き、酒大さじ1をふりかけておきます。
2、玉ねぎは、半分に切って、繊維を切る方向に、7~8mmくらいの厚さにスライスします。新生姜は、皮の汚い所だけ、こそげ取るようにして、きれいにして、太めの千切りにします。
3、エビは、キッチンペーパーで水分を拭きとり、一尾を3つくらいに切ります。
4、衣を作ります。天ぷら粉90gを水120ccで溶きます。
5、衣に、玉ねぎ、エビ、新生姜を加えて混ぜ、170℃位のサラダ油で揚げます。
この分量で、中くらいのかき揚げが、10個できました。
玉ねぎとエビと新生姜の組み合わせは、とても美味しかったです。
冷凍のエビを使いましたが、生姜が匂いを消してくれて、さっぱりとしたかき揚げになりました。
新生姜は、柔らかくて、辛みは弱いので、沢山いれても大丈夫!!
夫は天ぷらが大好きなので、嬉しそうに、いっぱい食べてました。
玉ねぎの甘みについて
玉ねぎは、油で揚げる調理法のように、急速に加熱すると、甘みが増え、苦みがでにくい性質があります。
玉ねぎの甘みの主成分は、ブドウ糖などの糖類ですが、刺激成分の硫化物も、加熱されると、強い甘みを持つ成分になります。
玉ねぎを加熱すると、もともとの糖類の甘さに、この甘みが加わるので、強い甘さを持つのです。
この刺激成分の硫化物は、水溶性なので、水にさらすと、辛みが抜けます。このさらした玉ねぎは、加熱しても、硫化物が水に流出しているので、甘みは強くなりません。
コメント