スポンサーリンク
上谷戸親水公園にチョウゲンボウとアジサイを見に行きました。
チョウゲンボウの雛は、1羽だけ巣穴の近くにとまっていましたが、他の雛は近くの屋根の上や電柱などで見られました。
飛んでいる姿も見られ、飛ぶ姿も親鳥に似てきました。大きく育ってくれました。
チョウゲンボウの巣穴

1羽だけ、親が帰ってくるのを待っています。他の4羽はお出かけ中。
上谷戸大橋に上がってみました。

かなり高いので、この橋の上から下を見ると足がすくみます。
上谷戸大橋からの眺め

里山の風景が広がります。きっと、このあたりをチョウゲンボウは飛んで餌をとっているのでしょうね。
上谷戸大橋付近の道路

アジサイが植えられていて、綺麗です。道路も道幅が広く、歩道も整備されています。
上谷戸親水公園に戻ってきました。

アジサイの花


アジサイの花は、まだ綺麗な花も多くありますが、枯れそうになっている花も見られました。
キンシバイ

水車小屋の近くに、キンシバイが咲いていました。咲いている花は少な目ですが、黄金色のうつむき加減に咲く花がかわいらしいです。
アップで撮ってみました。
公園の近くで見つけた、萩の花

同じく公園の近くで見つけた、アーティチョークの花

アーティチョークは背丈が私より高くて、2mくらいありそうでした。紫色の花がとてもキレイ!!

以前、アーティチョークの料理を習ったことはあったのですが、実際に生えている花や蕾を見るのは初めてです。大きさにビックリしました。
上谷戸親水公園や、公園の近くは散策するのに良い所です。チョウゲンボウはまもなく巣立ちして、公園で見かけることは少なくなると思いますが、時々訪れてみたいと思っています。
スポンサーリンク
       
  
  
  
  
