スポンサーリンク
クレマチスは、6月になると、遅咲きのジャックマニー系やビセチラ系、テキセンシス系、フロリダ系などのクレマチスが咲き続けています。
クレマチスの今月の様子
庭に咲いている、ジャックマニー系のクレマチス ボナンザです。
中旬からは、梅雨に入るので、高温多湿の苦手なクレマチスにとっては辛い季節になります。
挿し木の適期になるので元気な枝を選んで行います。
梅雨に入ると長雨があり、加湿になり株が弱ったり病気にかかりやすくなります。できれば、雨は直接当たらない方が良いです。風通しと日当たりに気をつけます。
〇水やり
鉢植えのクレマチスの水やりは加湿にならないように、天気予報などを参考にして土が乾いたらたっぷりとあげるようにします。
庭植えのクレマチスはほとんど水やりは必要ありません。水はけの悪い所は、排水が良くなるように溝を掘るなどの工夫をしましょう。
〇つるの誘引
剪定をした株からは新芽が出てつるが伸びるので誘引して枝が乱れないように、つるがからまないようにします。つるが硬くならない間に誘引しましょう。
〇肥料
鉢植えの場合
肥料は希釈した液体肥料を2週間に一度程度あげます。
庭植えの場合
雨の降らない時を選んで、希釈した液体肥料を2週間に一度程度あげます。
〇病害虫について
うどんこ病などの病気に対しても早めの防除を心掛け、雨の合間を見計らって薬剤の散布などを行います。
ナメクジ、ダニ等の害虫が発生するので、早めの防除を心掛けます。
庭に咲いている、クレマチス
スポンサーリンク