2023-03

シャガ 庭の花 2023/3/19

シャガが咲いた シャガが咲きました。蕾がたくさんつぃていたので、これからが楽しみです。去年は3月28日に咲きました。今年は少し早いですね。 三時草 キュウリグサ ムスカリ トキ...
天体

COOLPIX P1000 太陽・火星・金星 2023/3/17~19

オリオン・火星・金星 3/19 18時47分 COOLPIX P1000 24mm 1.0秒 F2.8 ISO1600 火星と金星が1枚に収まりました。二等星がやっと見えるぐらいの空です。 太陽 3/19 15時...
天体

COOLPIX P1000 太陽・金星・火星 2023/3/16

太陽 11時37分 COOLPIX P1000 2400mm 1/1000 F7.1 ISO100 ND100000 金星 18時13分 COOLPIX P1000 135mm 1/15 F4 ISO500 ...
趣味

三時草の花が増えてきた 庭の花 2023/3/16

今日は日差しが強く、三時草の蕾が開き始めました。 三時草 オオタネツケバナ トキワハゼ ちいさな花ですが、拡大すると本当に綺麗です。 キ...
天体

COOLPIX P1000 月・太陽 2023/3/12~15

月 3/12 1時24分 COOLPIX P1000 2400mm 1/160 F7.1 ISO400 太陽 3/12 10時8分 COOLPIX P1000 2400mm 1/400 F8 ISO200 BD1...

庭に咲いた小さな花 2023/3/14

トキワハゼ オオバタネツケバナ キュウリグサ 三時草

トキワハゼ 3輪に 庭の花 2023/3/12

トキワハゼ キュウリグサ オオイヌノフグリ ヒメオドリソウ オオバタネツケバナ スノーフレーク 福寿草 ...

トキワハゼ 庭の花 2023/3/11

トキワハゼが2輪になりました。このところ連日20℃近くまで気温が上がっているので、花が一気に咲いています。 トキワハゼ トキワハゼは左のマンネングサと比べてみると分かる通りとても小さい花です。 ...
天体

COOLPIX P1000 月、太陽 、西空の金星、オリオンと火星 2023/3/11

月 2時35分 COOLPIX P1000 2400mm 1/500 F7.1 ISO320 22時42分 COOLPIX P1000 2400mm 1/160 F7.1 ISO400 太陽 10時...

ユキヤナギ 2023/3/10

ユキヤナギが咲いた ユキヤナギにカマキリの卵 黃水仙 福寿草 椿 クリスマスローズ ...
タイトルとURLをコピーしました