スポンサーリンク
Last Updated on 2019年5月9日 by あっぱれ
麻溝公園に久々に行ってまいりました。クレマチスで有名な麻溝公園ですが、今年のクレマチスと藤の様子を写真に撮ってきました。
麻溝公園のクレマチスと藤
クレマチス
ルイーズ ロウです。パテンス系の大きな花です。イナゴの幼虫?が乗っていました。

イナゴの幼虫?の拡大写真
羽根がないので幼虫だと思うのですが。鳥に見つからないようにしないといけないのに、これでは丸見えですね。無事に育ってください。

ドクターラッペルです。

名前は不明です。

ナターシャ

カザグルマ

ギリアン ブレイズ

花時計

ジョンハクスタブル
ちょっと寂しいですね。

グリーンタワーです

ウォルターペンネル
満開でとてもキレイでした。

デニーズダブル
こんなクレマチスもあるのですね。

ベルオブウォッキング

アンドロメダ

アラーナ

トリーヌ
ローラーデニー

ピンクファンタジー

武蔵野

HFヤング

ドクターラッペル
色が濃いいドクターラッペルです

つぼ型クレマチスも咲いていました

拡大写真です


こちらも拡大写真です




拡大写真です

少し時期が遅くて大型のクレマチスは花が終わりかけていました。しかし、新しいつぼみも出
ていたので、1週間ぐらいすればまた新しい花をつけてくれそうです。
去年とくらべて花が少し少なく感じましたが、タイミングが悪かったのかもしれません。つぼ型のクレマチスはもうしばらく楽しめるようでした。
藤が見事に咲いていました



帰る間際に真っ黒な公園ネコに出会いました。

ハチと甲虫がボタンの蜜をあさっていました

1時間ほどでしたが、久しぶりの麻溝公園を楽しんできました。クレマチスが咲いてる間にまた行ってみようと思います。
スポンサーリンク





