2022-07

天体

COOLPIX P1000に異物の影 NIKONで修理・清掃 かかった費用は?

COOLPIX P1000で太陽を撮影したら薄いい影が写っているのに気が付きました。ズームするときにゴミを吸い込んだのか、あるいは室内外の温度差で結露した結果できたローパスフィルター上の汚れかもしれません。自分では掃除できないのでNIKON...
天体

太陽黒点と月 COOLPIX P1000・D500、木星 Celestron C6 2022年7月の写真日記 

土星、木星が夜明け間に出ていますが、眠くて望遠鏡を出す元気ありません。天気もはっきりしないので、ここ数ヶ月望遠鏡も出番がありません。木星は月末にC6とZWO ASI224MCでやっと1枚撮れました。7月1日太陽黒点7時42分 coolpix...

カマキリが戻ってきた 庭の花と生き物 2022/7/30

カマキリイタリアンパセリには戻っていませんが、近くまで来ています。この後、再び捕まえて裏の草むらに再度追放しました。キアゲハの幼虫がいる間は出入り禁止です。キアゲハの幼虫芋虫は苦手でしたが、最近はかわいらしくなりました。今日もキアゲハがイタ...

庭の花と生き物 2022/7/31

三時草ウォーターマッシュルームワイヤープランツミニトマトペチュニアバラキアゲハの幼虫タンポポクローバールーマルハマンネングサメドーセージチェリーセージシュウカイドウクリーピングタイムヤブラン半夏生ペパーミントミズヒキソウノコギリソウローズマ...
趣味

庭の花と生き物 2022/7/29

三時草ウォーターマッシュルームワイヤープランツニガウリキアゲハの幼虫ペチュニアバラクレマチスルーミニトマトツユクサクローバーマルハマンネングサヤブランノコギリソウローズマリーヤブミョウガランタナハゼランチェリーセージメドーセージ半夏生ヒメツ...