キアゲハの幼虫にミツバをあげた 2022/8/4

キアゲハの幼虫イタリアンパセリを食べ尽くしたので、ミツバを与えたら食べてくれました。ミツバのそばに来ていますが、自分では移動できないようです。仕方ないのでつまんで空中輸送です。キアゲハの幼虫はパセリが好きですが食べ尽くしてしまいました。セリ...

カマキリを追放したらキアゲハの幼虫が増えすぎて食料不足に

キアゲハの幼虫キアゲハの幼虫が増えてしまいました。20匹はいるのではにでしょうか?イタリアンパセリも上の方は食べつくされ、おなかをすかしたキアゲハがかわいそう。カマキリを追放した結果ですが、バランスをとるのは難しいですね。茶色のカマキリがキ...
天体

RX10M4 太陽黒点の撮影 2022/8/2

今日は雲が多くて、太陽は薄雲の中です。デジタルズームで2400mmで撮ってみました。太陽黒点全体写真7時49分 RX10M4 2400mm 1/1000 F4.5 ISO100 ND100000黒点群3068がぼんやり見えていました。9時2...
天体

太陽黒点 RX10M4で撮影 2022/8/1

太陽黒点7時57分 RX10M4 600mm(2400mmデジタルズーム)1/1250 F8 ISO100 ND100000トリミング デジタルズームでも意外によく写っています。気温は29.6℃、今日も晴れで蒸し暑い日です。COOLPIX ...

庭の花と生き物 写真日記 2022/8/1

ニガウリ2Fベランダに4株植えたらグリーンカーテンどころか下まで伸びてきました。サラダにしても苦みが少なくてとてもおいしいです。三時草ウォーターマッシュルームワイヤープランツミニトマトクローバールーマルハナマンネングサヤブミョウガローズマリ...