趣味

アゲハの幼虫 庭の花 2023年5月21日

ルーのアゲハ幼虫 お兄ちゃん 弟くんもやっと脱皮して緑色に こんな小さなルーに兄弟はいます。 ルー 三時草 ウォーターマッシュルーム ワイヤープラン...

トキワハゼ 庭の花 2023年5月20日

トキワハゼ マンネングサ コバンソウ エケベリア ヒメツルソバ ルーのアゲハ幼虫 ルー アカバナユウゲショウ ...
天体

COOLPIX P1000 太陽 2023年5月21日

太陽 8時32分 2400mm 1/800 F8 ISO200 ND100000 東から黒点群が現われました。下には巨大な黒点があります。 6000mm 6000mm

ミニトマト 庭の花 2023年5月19日

ミニトマト ルー アゲハの幼虫 クローバー チェリーセージ アカバナユウゲショウ 三時草 ウォーターマッシュルーム ...
天体

COOLPIX P1000 太陽 2023年5月18日

太陽 10時10分 2400mm 1/1000 F8 ISo200 ND100000 6000mm 6000mm

アゲハの幼虫が脱皮 庭の花 2023年5月18日

ルーのアゲハ幼虫 ルーのアゲハの幼虫が1匹脱皮しまし、茶色から緑に変身。も一匹はまだです。 大分大きくなっているので、2~3日以内に脱皮するかもしれません。 アゲハのために植えているルーの花です。...
天体

COOLPIX P1000 太陽 2023年5月17日

太陽 8時24分 2400mm 1/1000 F8 ISO200 ND100000 6000mm

アゲハ幼虫が大きくなってきた 庭の花 2023年5月17日

アゲハ幼虫 食事中 じっとしています ルー アプテニア カタバミ ルッコラ チャイブ ミニトマト イチゴ ...

クレマチスにチビカマキリ 庭の花 2023年5月16日

K70で写しましたが、ほとんど露出不足となり、ソフトで露出補正しました。大分不自然な感じになりましたが、毎日の記録としては問題なしとしました。 諦めていたカマキリに出会えました。正確には後から写真で気がついたのですが、どこか別の所の卵から...
天体

COOLPIX P1000 太陽 2023年5月16日

太陽 12時58分 2400mm 1/1000 F8 ISO200 6000mm
タイトルとURLをコピーしました