スポンサーリンク
Last Updated on 2022年8月12日 by あっぱれ
アゲハ
アゲハがクロコスミアに産卵

産卵しているように見えますが、クロコスミアの葉は食べそうもないので違うかもしれません。


アゲハの幼虫
ルーにいるアゲハの幼虫


キアゲハのさなぎ




カマキリ
また戻ってきました。一回り大きくなっています。キアゲハの幼虫はもう匹もいません。

カナチョロ
キアゲハの幼虫を探しているようです。カナチョロの住処はここから数メーター先です。一気に幼虫がいなくなったりしたのはカマキリやカナチョロが食べたに違いありません。生きていくためなので仕方ないですね。

三時草

ウォーターマッシュルーム

ワイヤープランツ

イタリアンパセリ

イチゴ

ミニトマト


タンポポ

クローバー

サルビアコーラルニンフ

マルハマンネングサ

メドーセージ

チェリーセージ


シュウカイドウ

ローズマリー

キク

アプテニア

ヤブラン

半夏生

柿

ノコギリソウ

センニンソウ

ヤブミョウガ

ペパーミント

ハゼラン




バラ


ペチュニア

ブドウ

スポンサーリンク