天体 COOLPIX P1000 太陽黒点・月 Celestron C6 ZWO ASI 224MC 土星・木星 2022/8/19 真夜中0時を過ぎてますます大気の状態が悪くなってきました。これから、ますます悪くなりそうです。惑星は時間とファイルサイズ節約のため304x304で撮影しました。木星は余裕があまりないですがNexStarEvolutinの調子がいいときはうま... 2022.08.19 天体
天体 COOLPIX P1000 太陽黒点 Celestron C6 ZWO ASI224MC 土星・木星 2022/8/18 今日も大気の状態が悪く土星・木星ははっきり見えません。太陽黒点14時31分 COOLPIX P1000 2400mm 1/1250 F8 ISO100 ND1000006000mm6000mm土星23時29分 CelestronC6(150... 2022.08.18 天体
花 ランタナの花が久しぶりに咲いた 2022/8/18 ランタナ久しぶりにランタナに花が咲きました。うちのランタナは5月ごろから10月ごろまで咲きますが時々花がしばらくつかないことがあります。暑すぎるのかもしれませんね。三時草ウォータマッシュルームイタリアンパセリグリーンネックレスマルハマンネン... 2022.08.18 花
天体 太陽黒点・月 COOLPIX P1000/D500,土星・木星 Celestoren C6 2021年12月の天体写真 先月末から風邪でお休みしていましたが、夕方からの撮影は2日から再開できました。惑星写真は経緯台で追尾しています。Celesteron Nexstar EvolutionC6は鏡筒と経緯台をつけたまま三脚に取り付けられます。毎回アリミゾに鏡... 2021.12.02 天体
天体 COOLPIX P1000に異物の影 NIKONで修理・清掃 かかった費用は? COOLPIX P1000で太陽を撮影したら薄いい影が写っているのに気が付きました。ズームするときにゴミを吸い込んだのか、あるいは室内外の温度差で結露した結果できたローパスフィルター上の汚れかもしれません。自分では掃除できないのでNIKON... 2022.07.30 天体