あっぱれ

趣味

菅堀にアオサギがやってきた 2024年9月20日

アオサギは時々菅堀にやってきますが、なかなか水の中にいるところは撮影するチャンスがありませんでした。今回は、珍しく長時間?同じ場所に居てくれたので動画を取ることができた。律草橋から撮影。距離はgooglemapで調べると28mほど。RX10...
趣味

菅堀のカルガモ 首振りで求愛 2024年9月17日

朝の涼しい時間に散歩に出かけたら、菅堀に2羽のカルガモがいた。オスはしきりに首を上下に振り、求愛行動をしていた。メスは嫌がる様子もなく、仲良く泳ぎ回っていた。仲が良い。並んで休憩。メスの後をオスが追いかけます。オスは肩が凝ったのか?羽を少し...
趣味

2024年9月16日 菅堀のカワセミとカルガモ

菅堀に、カワセミがいた。ほんの一瞬の出来事で1枚だけ写真が撮れた。でも、ちょっとピンボケ。帰りはカルガモ2羽に出会った。カルガモはお食事中で、岸辺の草をガツガツと食べていた。すごい食欲だ。カワセミ先日と同じ場所です。RX10M41200mm...
趣味

イチモンジセセリ 蛾ではなく蝶だった!

茶色い見るからに蛾の仲間かと思ったら、イチモンジセセリという蝶の仲間だった。庭の花によく飛んで来ますが、あまりきれいではないですね。蝶と蛾は、チョウ目に属し、チョウ類とガ類に分類されるそうですが、圧倒的にガ類が多いようです。イチモンジセセリ...
趣味

早朝に出た虹の写真 2024年9月15日午前6時ごろ

朝の6時頃、東マラ登ってきた太陽の光で、西の空高く大きな虹が出ていた。西の方は雨が降っていたのだろう。灰色の空にやかな虹は幻想的だ。カメラはSONY RX100.午前6時頃の虹