地域情報 ダイサギ・カルガモ 菅堀にて 2024年9月8日 菅堀の水量は多かったのですが、ダイサギが餌とりをしていました。長い脚も殆ど使っていたので、水深もかなりあったようです。これでは、コサギには無理ですね。10mほど離れていましたが、1200mm望遠で動画と写真が撮れました。(RX10M4120... 2024.09.08 地域情報
天体 COOLPIX P1000 太陽黒点 2024年8月 太陽黒点を久々にCOOLPIX P1000で撮影してみました。8月21日 9h41m 2400mm 1/2000 f7.1 ISO400 ND1000008月22日13h57m 2400mm 1/1600 F8.0 ISO4008月23日1... 2024.08.22 天体
天体 2024年8月の月面写真 COOLPIX P1000 2400mm 8月の月面写真(8/18の月を追加)8月11日 19h36m8月12日 20h12m 月齢7.28月13日 18h47m 2400mm 1/250 f/7.1 ISO4008月14日 17h37m 2400mm 1/500 f7.1 ISO... 2024.08.13 天体
趣味 キアゲハの幼虫 2024年8月24日 大きくなった幼虫たちがいなくなった2日後、キアゲハの幼虫がいつものイタリアンパセリに1匹いました。いつの間に大きくなったのでしょう。派手な模様の5齢の終齢幼虫で、大きさは3cmぐらい。これから5cmぐらいになるはずです。カマキリが時々出没す... 2024.08.25 趣味
花 庭でアゲハが羽化したみたい 2024年8月17日 アゲハが2羽仲良く庭の花に止まっていました。知らずに近づいたら慌てて飛び立ちましたが、パニックになったような飛び方で、まだ飛ぶのが下手くそです。しばらく、様子を見ていたら再び同じは花に2羽仲良く止まりました。どう見ても今日羽化したアゲハだと... 2024.08.17 花