花 キアゲハの羽化 壁のさなぎが蝶に 2022/8/15 さなぎから蝶に 8月7日のさなぎです。 8月15日5時34分 さなぎから蝶に変身しました。蝶の右にあるのが空のさなぎです。7日ごろにはさなぎがあったのでおおよそ8日間ぐらいで羽化したようです。よくこんな場所で羽化してく... 2022.08.15 花趣味
花 キアゲハが卵を産みに来た 2022/8/14 キアゲハ ニガウリにとまっているキアゲハ。 下のイタリアンパセリの周りを飛び回っていましたが、また卵を産みつけるつもりのようです。 自分が育ったイタリアンパセリを覚えていて卵を産みにきたのならちょっと感動的です。 ... 2022.08.14 花
花 苺の花 実はいつつく?庭の花と生き物 2022/8/13 台風8号接近中 苺の花 実になるのかな? 中央部がだんだん膨らんで来るそうですが、しばらく様子をみましょう。 三時草 ウォーターマッシュルーム ワイヤープランツ キアゲハ... 2022.08.13 花
花 アゲハが卵をクロコスミアに 庭の花と生き物 2022/8/12 アゲハ アゲハがクロコスミアに産卵 産卵しているように見えますが、クロコスミアの葉は食べそうもないので違うかもしれません。 アゲハの幼虫 ルーにいるアゲハの幼虫 キ... 2022.08.12 花
花 アゲハの幼虫 一匹だけでなかった 庭の花と生き物 2022/8/11 キアゲハの幼虫は姿を消してしまいましたが、アゲハの幼虫がルーに数匹いました。いままで1匹しか見えなかったのですが、3匹確認できました。 アゲハの幼虫 アゲハの幼虫にハチが止まっています。悪いことをしてなければい... 2022.08.11 花
花 キアゲハの幼虫が2匹になった 庭の花と生き物 2022/8/10 キアゲハの幼虫 昨日は5~6匹いた幼虫が今日は2匹になってしまいました。カマキリ、カエル、カナチョロあたりに襲われたのかもしれません。 日差しが強いときは寒冷紗をかけています。 キアゲハのさなぎ ... 2022.08.10 花
花 タテアゲハが舞っていた 庭の花と生き物 2022/8/9 タテアゲハ センニンソウの近くを飛び回っていました ヒョウ柄の蝶です ピンボケになってしまいました。ヒラヒラと飛んでいました。 三時草 ウォーターマッシュルーム ... 2022.08.09 花
花 ムギワラトンボ 庭の花と生き物 2022/8/8 ムギワラトンボ シオカラトンボのメスです。ムグワラのような色をしているからムギワラトンボというそうです。昔はトンボはたくさん飛んでいましたが、今はあまり見かけなくなりました。 60mmのマクロで撮ったのであまり大きく写っていま... 2022.08.08 花
花 キアゲハのさなぎが玄関ドアに 庭の花と生きもの2022/8/7 キアゲハのさなぎが玄関のドアにぶら下がっていました。バタンと閉めたら落ちそうなのでできるだけ静かに開け閉めしています。羽化までは1~2週間かかるようなので、その間は気を付けないといけませんね。 玄関ドアにキアゲハのさなぎ こん... 2022.08.07 花
花 イタリアンパセリのポットをキアゲハに 2022/8/6 庭の花と生き物 イタリアンパセリのポットをキアゲハの幼虫に 食料がなくなってきたのでイタリアンパセリの苗を10ポット買って与えてみた。 よく食べるので明日までもつかどうかです。 さらに20ポッド追加発注しました。 追放したカマキリ... 2022.08.06 花