2018-05

地域情報

【写真】三沢川の鯉 2018/5/21撮影

久々に三沢川に行ってきました。相変わらず鯉がのんびりと泳いでいました。今回は望遠でぐっと近づいて写真と動画を撮ってきました。 三沢川の鯉 2018/5/21撮影 周囲の音が入っています。 周囲の音が入っています。 ズーム...
地域情報

【写真】RX10M4で撮ってみた~稲城の梨/ブドウ/鯉/鳥

梨とブドウの様子を見てきました。梨はさらに大きく、ブドウもいつのまにか花が終わって実がなっていました。いつものように途中で鯉の写真も撮ってきました。 RX10M4を買った一番の目的は鳥の写真なので電柱のてっぺんも見ながらの散歩しました。夕...
地域情報

上谷戸親水公園のチョウゲンボウ~初望遠コンデジで撮ってみた

上谷戸親水公園にチョウゲンボウを見にいってきました。 今回は望遠付きのDSC-RX10M4というコンデジを持っていきました。昨日買ったばかりで使い方もまだよくわかっていないのですが、とりあえず望遠で撮ってみました。やっぱり操作不慣れで上手...
地域情報

【写真】相模原 麻溝公園のクレマチス 2018/5/16撮影

麻溝公園のクレマチスフェアも終わりましたが、今も綺麗なクレマチスが沢山咲いています。昨日の壺方クレマチスに続き今日は普通のクレマチスをご紹介します。 相模原 麻溝公園のクレマチス 2018/5/16撮影 写真1 イワン・オルソン 薄紫色の上...
地域情報

【写真】相模原市麻溝公園の壺型クレマチスの写真 2018/5/16撮影

麻溝公園のクレマチスです。今回は壺型のクレマチスのご紹介です。 花は小さいのですが、形がとても可愛いですね。 色には赤、ピンク、紫などがありどれも素敵です。 相模原市麻溝公園の壺型クレマチスの写真 2018/5/16撮影 写真1鮮やかな...
地域情報

【写真】相模原市麻溝公園のあじさい 2018/5/16撮影

麻溝公園のあじさいを撮ってきました。大分色づいてきたかと思って行ってみたのですが、まだまだでした。あじさいは6月に入らないと綺麗に色づかないようです。 前回見たとき、もう終わったのかと思ったブラシの木が満開で素晴らしい景色でした。 また...
地域情報

上谷戸親水公園 チョウゲンボウとキジバト

今日は上谷戸親水公園にチョウゲンボウを見に行ってきました。 お昼ごろに行ってきましたが、沢山のカメラマンがすでに来ていました。望遠レンズ付きのカメラでチョウゲンボウを追いかけていました。 チョウゲンボウの雛がそろそろ大きくなり親鳥が餌を...
地域情報

【写真】生田緑地ばら苑~パーゴラのばらなど2018/5/14撮影

生田緑地ばら苑に再度行ってきました。前回は5/10(木)に行ってきましたので4日ぶりです。10日は小雨でした。今回は初夏のような日差しがとてっも眩しかったです。 まだまだ綺麗に咲いているもばらはたくさんあります。しかし、最盛期を過ぎたばら...
地域情報

【写真】稲城 梨の実とばらにいたテントウムシのさなぎ

久々に梨を見てきました。実の形に少し変化がありました。実のおしり側が盛り上がっていました。どうなるのか楽しみです。 我が家のミニばらのテントウムシの幼虫もどんどんさなぎになっています。 稲城 梨の実 写真1 先端にはがくやおしべな度...
地域情報

上谷戸親水公園 水車小屋の写真と動画 2018/5/7撮影

5月の連休明けの上谷戸親水公園です。相模原の麻溝公園からの帰りに寄ってみました。こいのぼりは、すっかり姿を消して元の静かな公園に戻っていました。公園はクローバーの花が咲き乱れていてきれいでした。鳥の声がずっと聞こえていて気持よい時間を過ごせ...