2019-05

趣味

多肉植物 リトープス・コノフィツム・サボテンなど 成長の写真 2019/5/10

多肉植物 リトープス・コノフィツムは・サボテンなど 成長の記録写真です。 水やりを大分控えたせいかどうかはわかりませんが、小さな株がいくつか溶けてしまいました。 日輪玉 麗春玉 2株あったのですが、一つは溶けてなくなりました...
趣味

麻溝公園にクレマチスと藤の写真 開花状況は?2019/5/9撮影

麻溝公園に久々に行ってまいりました。クレマチスで有名な麻溝公園ですが、今年のクレマチスと藤の様子を写真に撮ってきました。 麻溝公園のクレマチスと藤 クレマチス ルイーズ ロウです。パテンス系の大きな花です。イナゴの幼虫?が乗っていまし...
地域情報

生田バラ苑 開苑バラの写真を撮ってきました~ 2019年5月7日撮影

生田バラ苑が開苑しました。早速バラの花を見に行ってきました。今回はお天気に恵まれました。去年は確か初日は小雨が時々降っていた様な記憶があります。 10時30分ごろ生田バラ苑に到着。気温はそれほど高くなくてバラの見物にはちょうどいい感じ...
地域情報

上谷戸親水公園のこいのぼり~2019/5/6撮影

上谷戸親水のこいのぼりを見てきました。去年と同じようにたくさんの色とりどりのこいが風に吹かれていました。でも風があまり強くないので大きなこいはだらりとぶらさっがたままです。元気よく泳いでいたのは小さなこいでした。 のぼり旗もたってにぎ...
趣味

雷の中の自衛隊機 C1とドルニエ、総務省消防ヘリ~2019/5/4

雷がゴロゴロなっている悪天候にもかかわらず自衛隊のC1とドルニエ、総務省ヘリが飛んでいました。 自衛隊C1か? 頭上近くを飛んでいたので飛行機のお腹しか見えません。多分C1ではないかと思います。 14h37m 14h...
趣味

キセキレイの餌取とツバメ~大丸用水付近にて 2019/5/4撮影

大丸用水の両岸がコンクリートで固められている箇所でキセキレイが幼虫を盛んに取っていました。壁面はかなりぼこぼこしていて植物が茂っています。岸近くは草も生えて土もあるので幼虫がたくさんいるようです。キセキレイは器用に飛び回って幼虫を捕まえてい...
地域情報

ひょうが降ってきた~角砂糖より大きいサイズも! 2019/5/4 撮影

雷がゴロゴロとなり黒い雲が出てきたので雨がくると思ったら角砂糖ほどある大粒のひょうがバラバラと落ちてきた。肩や頭に当たると痛かった。近くの軒に退避しました。 子供のチャリンコと比べると角砂糖ぐらいの大きさがあるのがわかります。何発も命...
趣味

ワカケホンセイインコ 電線に止まってた!

ワカケホンセイインコが電線に止まっていました。熱帯の鳥ですね。買っていたインコが逃げたのか、あるいは野生化したのかどちらかでしょう。ワカケホンセイインコはかなり前から東京でも野生化しているそうです。時々インコのような鳥を見かけることがありま...
生活

cocoro kitchenアプリがエラーになる

毎日使っているCOCOCRO KITCHENアプリがエラーとなり困っていました。そのうち回復するかと思っていたのですが、全然だめなのでシャープに問い合わせてみました。 問い合わせる前に、シャープのCOCORO MEMBERSをチェック...
趣味

令和の初撮り 稲城上の空鳥と飛行機 2019年5月1日

令和になりました。令和初日の稲城尾上空の鳥や飛行機です。 朝のドルニエです。JA34CA 調布飛行場8時30分発の201便新島行きかな。 8h36m ムクドリ ふわっと膨らんだところです。 8h43m...
タイトルとURLをコピーしました