梨の花が満開 稲城の梨園~2019/4/5撮影

趣味
この記事はプロモーションを含みます
この記事はプロモーションを含みます

スポンサーリンク

稲城の梨の花が満開です。真っ白な花は桜にも負けない美しさです。ただ、農園の梨なので桜の木のような伸びやかさはないのが残念です。受粉作業が終われば、いよいよ梨の実がなります。今年も立派な梨がなるといいですね。

梨の花

歩いて数分のところの梨園です。真っ白な梨の花がきれいです。

ちらほらと若葉も見えています。

花を拡大。花びらは5枚ですね。

 

 

矢野口駅近くの梨園です。

この日は受粉作業をしていました。人工授粉ができる期間は1週間ぐらいしかないそうで、作業は大変そうです。

キジバト 自宅そば

キジバトがよく来ています。近くに巣を作ったのかもしれないです。

拡大しました。

ムクドリ 大丸用水

ムクドリが用水路の土手で数羽餌を探していました。

 

顔をアップしてみました。丸い目が可愛いですね。くちばしの先は土をほじくっていたようで土がついています。

 

なにかを捕ろうとしていました。手前の手すりが写り込んでしまいました。

餌を見つけたようです。

押立郵便局そば 大丸用水の鯉

用水路の鯉です。冬の間は姿をあまり見なかったのですが、今はたくさん泳いでいます。

鯉が浅い用水路を背中を水面にだして泳いでしました。こんなに浅いところ無理しなくてもいいのにね。

帰りの道で見つけた電線にとまったカワラヒワ

尻尾の黄色がきれいです。くちばしは文鳥みたいです。カワラヒワを知らなかったころ、文鳥の仲間かと思っていました。文鳥はインドネシアのジャワ島原産のスズメ目カエデチョウ科の小鳥です。カワラヒワはスズメ目アトリ科なのでご親戚といったところですね。似てるわけです。

反対側に回って1枚。

菜の花

毎年この畑の一角で菜の花が咲きます。アブラナ科アブラナ属すべての花のことを菜の花と呼ぶそうです。

アブラナ科アブラナ属には、こんなにたくさんの種類がありました。(ウィキペディアより)

アビシニアガラシ、カラシナ、タカナ、ザーサイ、イヨウアブラナ、ルタバガ、ナビコール、ターサイクロガラシ、キョウナ、ヤセイカンラン、ケール、カリフラワー、キャベツ、メキャベツ、コールラビ、ブロッコリー、カイラン、ハボタン、アブラナ(在来種)、ミズナ、カブ、、コマツナ、ハクサイ、チンゲンサイ、ハリゲナタネなど

白菜の花もキャベツの花も黄色の4枚の花ビラでよくいていますね。区別するのは素人では難しいですねきっと。

スポンサーリンク

コピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました