花 カマキリが戻ってきた 庭の花と生き物 2022/7/30 カマキリイタリアンパセリには戻っていませんが、近くまで来ています。この後、再び捕まえて裏の草むらに再度追放しました。キアゲハの幼虫がいる間は出入り禁止です。キアゲハの幼虫芋虫は苦手でしたが、最近はかわいらしくなりました。今日もキアゲハがイタ... 2022.07.30 花
花 キアゲハの幼虫が暑さで弱ってきた 庭の花と生き物 2022/8/2 キアゲハの幼虫動きがわるくなってきました。陽を遮るものがないので干上がってしまいそうです。三時草ウォーターマッシュルームワイヤープランツニガウリサルビアコーラルニンフアカバナユウゲショウハゼラン16時52分ヤブミョウガエメラルドグリーンの実... 2022.08.02 花
天体 太陽黒点 COOLPIX P1000 2022/8/13 太陽がでていたので、台風8号が来る前に写真を撮っておきました。黒点は広範囲に出現しています。太陽黒点7時55分 COOLPIX P1000 2400mm 1/1000 F8 ISO100 ND100000中央の黒点群 2022.08.13 天体
花 アゲハが卵をクロコスミアに 庭の花と生き物 2022/8/12 アゲハアゲハがクロコスミアに産卵産卵しているように見えますが、クロコスミアの葉は食べそうもないので違うかもしれません。アゲハの幼虫ルーにいるアゲハの幼虫キアゲハのさなぎカマキリまた戻ってきました。一回り大きくなっています。キアゲハの幼虫はも... 2022.08.12 花
天体 土星・木星 Celestron C6,太陽黒点・月 COOLPIX P1000 RX10M4 2022/8/11 土星0時30分 ZWO ASI244MC Gain=352 Exposure=13.2490ms RAW16 SER framecount=1000AS!3(50%),Registax6,Photoshop木星0時42分 ZWO ASI24... 2022.08.11 天体