あっぱれ

趣味

カルガモ 動画 菅堀(大丸用水)2023/12/8

今日は2羽根のカルガモを撮影できた。いつもより少し下流のアシが密生している場所で仲良く浮かんでいました。ジョウビタキ 逆光でかろうじて分かる程度(トリミング、明るさとコントラスト調整)ムクドリ トリミング
趣味

RX10M4で撮影 セキレイ・マガモ・シラサギ 菅堀(大丸用水)2023年12月6日

菅堀にセキレイやアガも、シラサギがいたので、RX10M4で写真ろ動画を撮ってきました。今日は出発が遅く、菅堀あたりについたのは8時ちょっと前でした。夜中の雨も上がり、青空が出ていました。セキレイが菅堀の土手をぴょこぴょこ歩いていました。20...
天体

月の満ち欠け 11/18~12/5

月の変化を11/18~12/5にかけて並べてみた。手持ち撮影、COOLPIX P1000、f2400mm、月モード。11/18 17h23m11/19 21h10m11/20 17h35m11/21 22h11m11/22 17h24m11...
趣味

カルガモの家族 菅堀(大丸用水)2023/12/4

今朝は気温が5℃です。革の表面はいつもより多くの水蒸気が立ち込めていました。カルガモの家族に出会いました。マガモが¹羽いますが、お父さんということにしました。日課の散歩で、カルガモに合うのが楽しみです。川霧が出ています。堀の水面から発生した...
趣味

カルガモ 菅堀(大丸用水)2023/12/3

今日の散歩は出発がいつもより1時間ほど遅かったので、鳥がいるか気になっていましたが、カルガモ3羽に出会えました。使用したカメラはRX10M4です。このカメラは明るいとよく写ります。太陽がだいぶ上がってきています。いつより1時間遅いのですっか...