天体 ひどい夜露で補正版がびしょびしょに!COOLPIX P1000 太陽黒点 CELESTRON C6 ZWO ASI385MC 木星・土星 ・海王星 2022/11/15 シュミットカセグレンの補正板が夜露でびしょびしょになり撮影は途中で中断。半日ほどかけて、開口部を下にして乾かしました。カビにならないかちょっと心配。この日は車も、門も、門柱も何もかもびしょびしょになるほどひどい結露でした。太陽黒点14時10... 2022.11.16 天体
天体 COOLPIX P1000 太陽黒点・月 2022/11/17 太陽と月は撮影できましたが、夜は雲が出てきたので撮影はできませんでした。太陽黒点9時22分 COOLPIX P1000 2400mm 1/800 F7.1 ISO100 ND100000月9時24分 COOLPIX P1000 2400mm... 2022.11.18 天体
天体 結露対策してみた~COOLPIX P1000 太陽黒点 CELESTRON C6 ZWO ASI385MC 土星・木星 2022/11/16 昨日は結露でシュミカセ補正板がびしょびしょになってしまいました。ネットで調べてたら、実際に望遠鏡をアルミで包んで結露対策をすでに行っている方がいらっしゃるのを知りました。今回は、ありがたく、真似をさせていただくことにしました。こちらのブログ... 2022.11.17 天体
天体 【稲城】COOLPIX P1000で土星を撮影 フォトショップでスタック!? COOLPIX P1000をカメラ三脚に乗せて、8/30に撮影した土星をフォトショップでスタックしてみた。土星の画像を適当に7枚使ってスタック処理の練習です。スタックは簡単ですが、面倒なのはアライメント(位置合わせ)でした。実際問題としてマ... 2019.08.31 天体
天体 COOLPIX P1000 太陽黒点・月 CELESTRON C6 ZWO ASI385MC 木星・土星 2022/11/10 大きな太陽黒点が次第に太陽面中央に移動しています。実際には自転しているわけですが。地球がすっぽりと入ってしまうほど巨大です。太陽黒点10時2分 COOLPIX P1000 2400mm1/800 F8 ISO100 ND100000月21時... 2022.11.11 天体