天体

天体

太陽の写真 8月22日から9月22日撮影分まとめ

2019年8月22日から9月22日までの太陽の写真です。1ヶ月分の太陽写真ですが太陽の見えない日もあります。目立った黒点は見られませんでした。カメラはRX10M4でf600mm(35mm換算)、ISO100、F8です。シャッター速度はその時...
天体

自宅から見た木星と土星~大気の状態が悪くて大揺れ~稲城市 2019年9月25日撮影

自宅から撮った木星と土星。木星は高度が低くて住宅の陰に今にも隠れてしまいそうです。一方の土星は高度が高くてよく見えます。木星19h26m53s f3000mmx4倍電子ズーム12000mm木星とエウロパ、ガニメデが写っています。イオが見えま...
天体

COOLPIX P1000 土星と木星 2019/9/26

AZ-GTiにCOOLPIX P1000を搭載して土星と木星を撮影。風が強くてあまり条件は良くありません。なかなかスッキリしない日が続いています。土星の動画も小刻みに動くのは風のせいです。2019/9/26 18h45m5s COOLPIX...
天体

10月1日の月と木星、土星 COOLPIX P1000

10月1日の月と木星・土星です。西の空の低い位置に月が出てました。急いで三脚にカメラを載せて撮ってみました。木星と土星はAZ-GTiにカメラを載せて撮ったものです。2019/10/1 18h1m f3000mm(35mm換算)、1/30秒、...
天体

月と土星の写真 2019年10月2日 COOLPIX P1000で撮影

雲は出ていましたがちょうど月と土星のあたりは雲の切れ目で見えていました。月は少し太くなってきました。木星も見えていましたが建物の陰なので今回はパスです。銅メダルのような色をした月2019/10/2 18h32m54 f3000mm,1/20...