天体 太陽写真 2019/6/26~6/29 太陽黒点写真を撮ろうと1ヶ月以上たちますが、いまだ無黒点です。それでも、太陽の出た日はできるだけ写真を撮っています。手持ちで適当に撮影しているので東西南北は写真の上下左右にはなっていません。黒点が現れたら座標も求めたいですが少し面倒ですね。... 2019.06.29 天体
趣味 稲城 自宅付近の鳥の写真 ~カワラヒワ幼鳥 2019/6/28撮影 近くの電線に鳥が飛んできました。小さいのでスズメかと思って見たらかカワラヒワの幼鳥でした。最近はあまり見かけませんでした。久々に見ました。 よく見るとカワラヒワの幼鳥です。翼をバタつかせていました。 黄色い羽が見えますが... 2019.06.28 趣味
天体 RX10M4とCOOLPIX P1000 2400mmで月面写真 2019/6/27 RX10M4デジタルズーム2400mm、COOLPIX P1000光学ズーム2400mmで6/27の月を写してみました。午前4時を回っていたので空はすでに明るくなっていました。 2400mmで写した月 4h13m3s COOLPIX P... 2019.06.27 天体
天体 月面写真 RX10M4とCOOLPIX P1000で撮ってみた 6月の月面写真です。COOLPIX P1000を貸してもらったので月モードで月面写真を撮ってみました。RX10M4はf600なので月をとると下の写真のように小さくしか写りません。COOLPIX P1000だとf3000でとると満月は縦方向に... 2019.06.27 天体
天体 太陽の無黒点写真 2019/6/20~6/25 太陽の黒点写真ですが、黒点の出現がみられず無黒点です。6/20~6/25太陽が出た日の写真です。 さすがに梅雨になると晴れの日は少ないです。雲が出ていても太陽が見えた日はカメラを向けてみました。 2019/6/20 薄い雲... 2019.06.25 天体
天体 COOLPIX P1000のリモコンML-L7が届いた ML-L7が午前中に届きました。昨日の午後5時過ぎに注文したものです。配送業者はデリバリープロバイダというところでした。 大きな箱で届いた。 ML-L7の化粧箱 世界中の安全規格マークが印刷されています。 内容物。取説は... 2019.06.22 天体
天体 COOPIX P1000にリモコン ML-L7はどう?アマゾンに発注 COOLPIX P1000にレリーズをつけようと思ったら、レリーズ用の穴が開いていません。COOLPIX P1000はWiFiとブルートゥースに対応していて、レリーズはこれらを経由して行うようです。 ということでメカニカルなレリーズが... 2019.06.21 天体
天体 太陽黒点写真 6/15~6/19 無黒点が続いている 太陽の写真を6/15~6/19までまとめてアップします。無黒点なのでピンポン玉のような太陽です。 太陽写真 6/15 雨で撮影できず 6/16 6/17 6/18 雲が出てしまいました。晴れたら再... 2019.06.19 天体
天体 太陽の写真 6/6,6/11,6/12,6/13,6/14撮影 梅雨に入って太陽をとるチャンスが少なくなってきました。6月6日から14日までで、太陽が出てきた日の写真です。 相変わらず黒点は見えません。太陽の活動が不活発だと太陽風が弱まり銀河宇宙線が多く地球に降り注ぐそうです。どのような影響が出る... 2019.06.14 天体
趣味 【稲城】 近くの田んぼで餌取をしているカルガモの写真と動画 2019/6/12撮影 近くの田んぼに水が入りました。見るとカルガモが田んぼで泳いでいました。盛んに餌をとっているようです。 水田で餌をとっているカルガモです。 最初はあぜで休んでいたのですが、お腹がすいたのか水田を泳ぎ回って餌をとっっていまし... 2019.06.12 趣味