趣味

菅堀の亀とキジバト 2024年5月17日

菅堀の水量が増えたせいでしょうか、カルガモやコサギの姿が最近は見られません。いるのは亀さんばかり。帰り道で見かけたキジバトです。警戒心が薄いのか、あまりこちらを気にせず食事をしていました。危うく自転車にひかれそうでした。ナシの実がさらに膨ら...
天体

COOLPIX L840の月モードで月を撮影してみた 2024年5月17日

少し雲が出ていて撮影の条件はよくなかったです。L840に月モードがあるのを発見し、月を写したくてウズウズしていました。今回もP1000と画像比較してみました。L840もなかなかなもんですね。COOLOPIX L840 月モード(2200x2...
天体

COOLPIX L840とCOOLPIX P1000で撮った月の写真 2024年5月16日午後6時半ごろ

COOLPIX L84の特徴は、をもらったので、月の写真を撮ってみました。COOLPIX L840は次のようなカメラです。ズームと手振れ補正があります。・光学38倍ズームレンズ(相当35mm判換算で22.5-855mm)を搭載・背面に約7....
天体

月齢6.5の三日月 2024年5月24日21時34分

薄い雲が出ていましたが、西の空に三日月が見えていました。久々のお月さまです。トリミングしてます。・撮影日時:2024/5/14 21h34m・カメラ:D500 500mmx1.4テレコン(1050mm 35mm換算)ss 1/320,f 8...

菅掘の鯉と亀、庭の花たち

すっかり鳥たちがやってこなくなってしまった菅堀です。大きな鯉がいたの写真を撮ってみました。ス少し上流には、いつも場所にカメが甲羅干しをしていました。足元近くを大きな鯉が悠々と泳いでいます。70~80cmはあるように見えます。いつもの場所で甲...