趣味

菅堀のカルガモ 2024年5月2日

今日の菅堀は水量が多く、少し濁ったん水でした。これでは、コサギは水に入れないだろうと思っていたらカルガモがいました。しきりにガーガー場いていましたが、どうしたんでしょうね。とりあえず、カルガモの動画を撮ってきました。動画から切り取った、飛び...

クロアゲハ 庭の花 2024年5月2日

花を撮っていたらクロアゲハが飛んできました。速くて終えないのでビデオで追いかけ、なんとか画面の端っこに捉える事ができました。クロアゲハの写真は、このビデオから切り出したものです。使用したカメラはsonyのRX10M4です。クロアゲハ庭中飛び...

庭の花の写真 2024年4月29日

庭の花が花盛りです。NIKONのZFに24-120mmのFのズームレンズで撮影。黄色い三時草がよく咲いてくれます。ぶどうの実もまだ小さいですがなっていました。
天体

2024年4月26日午前1時半 月齢16.3の月をZFで撮影

ZFにAF-S NIKKOR 500mm f/5.6EをFTZ2で接続して月の撮影をしてみました。500mmしかないので小さな月になります。ZFで撮ると直径は800pixぐらいです。大きく撮るならD500の方がいいですZFで撮影すると、画面...
趣味

カルガモとコサギ RX10M4 2024年3月31日午後3時ごろ

やっと菅堀の改修工事終了で水量が増したので、カルガモが戻ってきました。いつものコサギもカルガモの近くに来ていました。