COOLPIX P1000 土星・木星・月・金星・太陽などの写真 2020年6月の撮影

スポンサーリンク

Last Updated on 2020年8月5日 by あっぱれ

自動経緯台AZ-GTiにCOOLPIX P1000をのせて月や太陽、惑星の写真を楽しんでいます。望遠鏡よりお手軽に写せます。

GT-AZiの水平出しからアライメント完了まで短時間で済むのがいいです。

たまにD500+AF-S 200-500F5.6E ED VRを載せることもありますが、レンズ径がCOOLPIX P1000より大きい分よく写るような気もします。

5月の天体写真 7月の天体写真

6月2日

いそいで撮ったのでD500に500mmでの撮影です。

19時38分750mm SS1/100 F5.6 ISO100

ティコクレーターあたりをトリミングで拡大

6月3日

月 薄雲

雲に覆われた月です。COOLPIX P1000で撮影。f1800㎜ SS1320mm F6.3 ISO400

6月4日 曇り

太陽 黒点が出現

雲の中から出てきません。一応黒点は写ってはいます。

15時33分 COOLPIX P1000 f1800mm SS1/1000 F6.3 ISO100 ND100000

薄雲の中の月です。COOLPIX P1000 22時5分 f2400mm SS1/500 F7.1 ISO 280

6月5日 曇り

木星 わずかに目視可能

木星は雲の中でやっと目視できる程度。

2時20分 COOLPIX P1000 f12000mm SS1/2.5 F8.0 ISO400

2時19分 ガリレオ衛星 画面の左はし木星より少し上にカリスト、次がイオ、木星、エウロパです。ガニメデは目視絵の陰に入っているようで見えません。2時19分f12000mm SS4秒 F8 ISO400で撮影。4秒ほど露出しないと衛星が見えません。

上の動画をスタックしてフォトショップで明るさコントラストを調整

太陽 黒点出現

15時6分 COOLPIX P1000 f2400mm SS1/1000 F8 ISO100

黒点 少しづつ移動しています

6月6日

月 薄雲

0時11分 COOLPIX P1000 f2400mm SS1/160 F7.1 ISO400

木星 薄雲の中

2時1分 COOLPIX P1000 f12000mm SS1/10 F8 ISO100

動画からスタック

ガリレオ衛星 COOLPIX P1000

1時58分 COOLPIX P1000 f12000mm SS1.6 F8 ISO100

コントラスト調整,左からカリスト、木星、イオ、エウロパ、ガニメデ

土星

2時6分 COOLPIX P1000 f12000mm SS1/3 F8 ISO400

動画からスタック

6月7日

太陽 黒点 

COOLPIX P1000 動画からは静止画を抽出してトリミング

上の写真はこの動画から抽出。初めての黒点の動画です。ほぼ無風だったので像の揺れや明るさの変化は大気の状態の悪さのせいでしょう。なにしろ昨夜は大嵐でしたからまだ大気が不安定なんだと思います。

10時54分 f12000mm SS1/2000 F8 ISO100 ND100000、COOLPIX P1000、黒点の写真も大気の影響を受けるので動画から静止画を選んで取り出したほうがよさそうです。

上の写真をフォトショップのシャドウハイライトで処理。ぼんやりした絵がはっきりしました。

11時9分 5400mm SS1/1600 F8 ISO100 ND100000

11時10分 3000mm sSS1/1600 F8 ISO100 大分移動しました。経緯台で撮っているので撮影時刻での目だ見た通りの傾きになっています。

13時43分 黒点 COOLPIX P1000 12000mm 1/2500 F8 ISo100

上の写真をフォトショップ シャドーハイライト処理で調整

上の写真をトリミングで拡大。黒点が少し良く見えてきました。自分が楽しむのならこのような処理もありです。

6月8日

太陽黒点

11時49分COOLPIX P1000 f9000mm SS1/1250 F8 ISO100、今日もシーイングは良くありません。

上の画像をトリミングしてフォトショップで調整すると暗部と半暗部がよくわかります。

動画からピックアップして拡大した黒点。

6月9日

木星

0時53分COOLPIX P1000 f12000mm SS1/30 F8 ISO100

動画をスタック

ガリレオ衛星

0時41分 左からイオ、ガニメデ、木星、エウロパ、カリスト

COOLPIX P1000 7800mm SS2.5 F8 ISO100

土星

0時50分 COOLPIX P1000 f12000mm SS1/6 F8 ISO100

1時2分 COOLPIX P1000 2200mm SS1/50F8 ISO100

1時1分 COOLPIX P1000 f7800mm SS1/50 F8 ISO100

月と木星

0時59分 COOLPIX P1000 f215mm SS3 F8 ISO100、木星が月の近くに来ています。土星も画面外左にいました。

太陽の黒点

10時4分 COOLPIX P1000 f12000mm SS1/500 F8 ISO100

上の画像をトリミング、フォトショップで補正

10時2分 COOLPIX P1000 f3000mm SS1/500 F8 ISO100

6月10日

木星

0時43分 COOLPIX P1000 f12000mm SS1/40 F8 ISO100

スタック画像

ガリレオ衛星の配列

左からガニメデ、木星、イオ、エウロパ、カリストです。イオとエウロパはごく近いので1つに見えています。

1時35分 COOLOPIX P1000 1200mm SS5秒 F8 ISO100

上記写真を拡大するとイオとエウロパが分かれいます。イオ(上)とエウロパ(下) 、 5秒露出しただけで像が流れてしまいました。(アライメント手抜き)

土星

0時41分 COOLPIX P1000 f12000 SS1/5 F8 ISO100

スタック画像

1時31分 COOLPIX P1000 f2400mm SS1/200 F7.1 ISO400

1時39分 月、土星、木星

太陽黒点

10時12分 COOLPIX P1000 3600mm SS1/2500 F8 ISO100

大気の状態が良くないのか小さな黒点はあまりよく見えません。

上の写真をトリミング画像調整してもいつも見えていたミニサイズの黒点がよく見えません。

6月11日

太陽黒点

10時22分 COOLPIX P1000 f2400mm SS1/1600 F8.0 ISO100

10時33分 COOLPIX P1000 f3000 SS1/1600 F8 ISO100

上の写真をトリミングして明るさ、コントラストの調整

6月12日

太陽黒点

13時26分 COLPIX P1000 f2000mm SS1/2500 F8 ISO100

13時28分 COOLPIX P1000 SS1/1250 F8 ISO100

上の写真をトリミング、レベル補正

6月15日

太陽黒点

13時6分 COOLPIX P1000 f2400mm SS1/1000 F8 ISO100

COOLPIXの液晶では全く黒点が見えていなかったので2400mmで全体を撮影した。

この写真はこの下の写真をトリミングして明るさとコントラストを調整、何とか黒点が見えた。もうすぐ見えなくなりそうです。

赤い枠の中に黒点らしきものがありました。

6月16日

太陽

13時28分 COOLPIX P1000 f2600 ss1/1600 F8 iso100

黒点は確認できません。15日はふち近くにあったので太陽の裏に回ったのかもしれません。あるいは寿命?

昨日15日はこの辺りに黒点がいましたが今日は見えなくなっています。

6月17日

木星

良く晴れていたがシ―イングは3/5、透明度は2/5ぐらいです。

0時28分 COOLPIX P1000 f12000 ss1/30 F8 ISO100

動画をスタック

ガリレオ衛星

0時14分 COOLPIX P1000 f7200 ss1/1.6 F8 ISO100

左からカリスト、ガニメデ、木星、イオ、エウロパの順

土星

0時25分 COOLPIX P1000 f12000 ss1/8 ISO100

動画をスタック 動画の土星はかなり乱れていますがスタックすると平均化され土星の姿になるのは何か不思議です。ウェーブレット変換などをするとどうなるんでしょう?まだやったことがないけど難しいのかな?

太陽 黒点確認できず

12時4分 COOLOPIX P1000 f2200 ss1/2000 F8 ISO100

6月18日

木星

動画からスタック、明るさコントラスト調整

0時13分 COOLPIX P1000 f12000 ss1/50 F8 ISO400

透明度が悪いのでISO400で撮影

ガリレオ衛星

0時12分 COOLPIX P1000 f7800 ss1/8 F8 ISO400

左からカリスト、ガニメデ、エウロパ、イオ、木星の順、カリストが暗くて見にくかったので明るさ調整した

土星

動画からスタック、明るさコントラスト調整

0時11分 COOLPIX P1000 f12000 ss1/10 F8 ISO400

6月20日

太陽

7時11分 2000mm ss1/1250 F8 iso100

6月21日

太陽

部分日食は午後4時~6時です。下の写真は12時頃の太陽です。黒点は写っていません。今日は残念ながら曇ってみることはできませんでした。

COOLPIX P1000 f1800 ss1/1250 F8 iso100

6月23日 

雲があり土星は撮れなかった。

木星

23時6分 COOLPIX P1000 f12000mm ss1/10 F8 ISO100

木星は雲に覆われ暗かった

動画からスタック

ガリレオ衛星

左からガニメデ、木星、イオ、エウロパ、カリスト 明るさとコントラスト調整

f12000mm ss1.6 F8 ISO100

6月24日

木星

2時1分 f12000mm ss1/30 F8 ISO100

動画からスタック

ガリレオ衛星

2時0分 1200mm ss1/2 F8 ISO100、左からガニメデ、木星、イオ、エウロパ、カリスト

土星

2時25分 f12000mm ss1/6 F8 ISO100

6月29日

太陽

11時24分 COOLPIX P1000 f2200mm ss1/1250 F8 ISO100

17時43分 COOLPIX P1000 f2600mm ss1/500 F7.1 ISO160

フォトショップで青味を取り去ってみた月

スポンサーリンク

タイトルとURLをコピーしました