皆既月食・天王星食・土星・木星 2022/11/8

天体
この記事はプロモーションを含みます
この記事はプロモーションを含みます

スポンサーリンク

塀や車に寄りかかって写してました。時刻はカメラの時刻なので正確ではありません。使用したカメラはCOOLPIX P1000とD500+500mmです。

部分月食はじまり

17時55分10秒。まだ、始まっていません。 

18時8分50秒

予報では部分食が始まるころです。ちょうど雲がかかってしまいよくわかりません。

18時29分43秒

18時59分23秒

19時5分3秒

19時12分20秒

皆既月食はじまり

19時16分10秒 このあたりから皆既食の始まりです。東京天文台では19時16分となっています。

19時19分26秒 このあたりから天王星が画面の左下から入ってきます。

19時28分57秒

19時41分30秒

19時51分5秒

20時2分6秒

20時7分20秒

20時13分31秒

20時16分54秒

20時22分48秒

20時26分2秒

20時31分30秒

20時34分37秒

20時36分47秒

20時39分45秒

20時40分26秒 

ブレていますが、潜入開始直前かもしれません。

天王星食はじまり

20時40分38秒 天王星の潜入が開始されました。東京天文台では20時40分53秒となっています。

天王星の部分を拡大すると、天王星が月に接しているように見えるので、潜入開始のようです。

20時40分44秒

拡大しても見つからいので、まるまる潜入したと思われます 

皆既月食おわり

20時41秒17秒 皆既月食が終わります。東京天文台では20時42分です。

20時45分2秒

20時54分54秒

21時1分39秒

21時14分29秒

天王星食おわり

21時21分53秒。東京天文台では21時22分20秒です。

シャッター速度が遅くてブレていますが、天王星はすでに出現していました。

21時31分23秒 小さな白い点は天王星で次第に月から離れていきます(見かけ上)

21時32分39秒

21時35分35秒

21時38分1秒

21時41分10秒

21時45分31秒

21時46分28秒

部分月食終わり

21時48分37秒 この辺で部分食の終わりです。

予報では21時49分6秒なのでまだ影は残っているはずですが、写真で判別するのは難しそうです。

皆既月食、天王星食は十分楽しめました。次はもう見れないので晴れてよかったです。

土星

17時27分 CELESTRON C6 ZWO ASI385MC X3 4500mm Gain=380 Exposure=16.0000ms Duration=120.031s FrameCount=7499 AS!3(70%) Registax6

木星

17時19分 CELESTRON C6 ZWO ASI385MC X3 4500mm Gain=350 Exposure=8.0000ms Duration=120.071s FrameCount=14990 AS!3(70%) Registax6

20時3分 CELESTRON C6 ZWO ASI385MC X3 4500mm Gain=300 Exposure=8.0000ms Duration=120.135s FrameCount=15004 AS!3(70%) Registax6

スポンサーリンク

コピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました