スポンサーリンク
Last Updated on 2025年2月1日 by あっぱれ
2025年2月の太陽と月の写真です。COOLPIX P1000で太陽黒点と月を写しています。また、フェニックス(Hα太陽望遠鏡)で太陽の彩層の写真を撮っています。
2月1日
太陽黒点 COOLPIX P000 とフェニックスでそれぞれ撮影
COOLPIX P1000
9時42分 2400mm 1/800 f7.1 ISO100 ND100000 晴れ JPEG画像1枚
フェニックス
9時28分 AZ-GTi フェニックス(レフューザーx0.7) ZWO ASI462MM MON8 (1096×1096 Gain=72 Exposure=0.6190ms Duration=15.185s FrameCount=971) AS!4(45%),Registax6,Photoshopで調整 小さな黒点が多数見えますが、シーイングが悪いのでスタックしても効果はあまりないようです。
太陽プロミネンス 彩層 フェニックスHα太陽望遠鏡
9時49分 AZ-GTi フェニックス(レフューザーx0.7) ZWO ASI462MM (MONO16 1096×1096 Gain=72 Exposure=1.132ms Duration=15.090s FrameCount=965)AS!4(45%)、Registax6、 Photoshopでプロミネンス部強調
スポンサーリンク