スポンサーリンク
Last Updated on 2020年8月5日 by あっぱれ
COOLPIX P1000で太陽や惑星を撮影して楽しんでいます。そろそろ木星や土星の写真が撮りやすくなります。惑星はCOOLPIX P1000をAZ-GTiに載せて写真を撮っています。
7月2日
梅雨空でなかなか写真も撮れないですね。わずかに太陽が顔を出していたので撮ってみました。目立った黒点はありません。あと数年は寂しい太陽が続くようです。
太陽
11時12分 f2200mm ss1/1250 F8 ISO100
月 月齢11.9
少し雲が出てきましたが、何とか撮れました。日付が変わるころには薄く雲が立ち込めておぼろ月になっていました。もくせいや土星も残念ながら撮影できませんでした。
20時6分 f2200mm ss1/500 F7.1 ISO220
20時26分 月の動画
7月12日
太陽
12時17分7秒 f1800mm ss1/2000 F8 ISO100 手持ちなので中心にうまく入いらない。久々に太陽が顔尾を出したが黒点はなし。
7月19日
太陽
11時31分47秒 f2000mm ss1/1600 F8 ISO100
7月20日
土星
2時28分42秒 f12000mm ss1/4 iso100
動画よりスタック
火星
7月22日
太陽 黒点が出ていました
エッジあたりに黒点が見えます
7月26日
太陽 黒点
黒点を拡大
7月27日
太陽黒点
9時12分42秒 雲の中の太陽です。
黒点拡大 昨日とあまり変わらないようです
さらに拡大しても、細部はよくみえません。
7月31日
太陽黒点
14時34分 f1800mm 1/2000 F8 iso400 isoを下げるのを忘れた。取り直そうと思ったら雲の中
黒点部をトリミング
今月は曇りや雨で全滅状態でした。黒点が久しぶりに出ていたのがせめてもの救いですね。
MAK127で月面観望
雲にほとんど覆われていましたが、わずかに雲の切れ目に見えていました。10分もしないうちに厚い雲に覆われて見えなくなりましたが、目視で月面観望が数分できました。ズームアイピースでの観望ですが、雲のが多いもののとてもクリアに見えました。8月に入れば晴れの日も増えてくるので写真も撮ってみようかと思います。
スポンサーリンク