2021年10月 庭から撮った星の写真~MAK127SPで木星・土星

天体
この記事はプロモーションを含みます
この記事はプロモーションを含みます

スポンサーリンク

自宅から見た天体の写真です。惑星は動画から静止画を作成しています。

AZ-GTiにMAK127SP+2.5倍場ローレンス+ZWO ASI224MCで動画を撮っています。AS!3 ,Registax6で処理、たまにPhotoshopで調整しています。

太陽はCOOLPIX P1000 + 100000NDフィルター で手持ち撮影、月はD500+AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR手持ち撮影です。

10月1日

木星

23時28分 MAK127SP ZWO ASI224MC
f=3750mm(1500×2.5 Barlow Lens)
Gain=376
Exposure=0.004534
Frames=26514(2分)
Capture Area=304×304
AS!3 30%,Registax6

台風がまだ近くにいるので大気の状態は悪く川底を覗いているようでした。

11時過ぎに厚い雲はなくなり薄雲だけになりました。

低い高度、大気の状態の悪さでぼんやりとした木星です。

中央付近の黒い丸はイオの影です。左端には大赤斑が見え始めているはずですが判別できませんね。

10月2日

3時48分39秒 D500 750mm 1/500 F5.6 iso400

太陽黒点

8時25分1秒 coolpix p1000 2400mm 1/1250 F8 iso100
下は2880、上は2877

2877

2880

木星

17時44分 MAK127SP ZWO ASI224MC
f=3750mm(1500×2.5 Barlow Lens)
Gain=389
Exposure=0.004534
Frames=26472(2分)
Capture Area=304×304
AS!3 30%,Registax6

高度は25度とまだ低いです。この後雷雨になりました。

20時35分 MAK127SP ZWO ASI224MC
f=3750mm(1500×2.5 Barlow Lens)
Gain=359
Exposure=0.004151
Frames=28860(2分)
Capture Area=304×304
AS!3 30%,Registax6

20時過ぎに雨が上がり雲が切れました。シーイングが悪かったので画像はぼやけていますが、大赤斑が見えています。

土星

17時51分 MAK127SP ZWO ASI224MC
f=3750mm(1500×2.5 Barlow Lens)
Gain=450
Exposure=0.004534
Frames=26523(2分)
Capture Area=304×304
AS!3 30%,Registax6

20時23分 MAK127SP ZWO ASI224MC
f=3750mm(1500×2.5 Barlow Lens)
Gain=418
Exposure=0.005409
Frames=22212(2分)
Capture Area=320×240
AS!3 30%,Registax6

夕方よりシーイングが悪く土星もぼんやりしています。

10月3日

3時31分13秒 D500 750mm 1/250 F5.6 iso 800

月齢25.7、高度約20度の三日月。大気の状態は非常に悪かったです。もうオリオン座が見えていました。

太陽黒点

9時7分24秒 coolpix p1000 9000mm(デジタルズーム) F8 iso100

2880です。シーイングは良かったのですが2878は確認できませんでした。裏側に回ってしまったのかもしれません。

9時6分19秒 coolpix p1000 2400mm 1/1250 f8 iso100
薄く見える黒い帯は電線の影です。電線をさけたつもりでしたが入ってしまいました。

金星

18時5分 MAK127SP ZWO ASI224MC
f=3750mm(1500×2.5 Barlow Lens)
Gain=310
Exposure=0.001489
Frames=32095(2分)
Capture Area=304×304
AS!3 30%,Registax6

木星

17時54分 MAK127SP ZWO ASI224MC
f=3750mm(1500×2.5 Barlow Lens)
Gain=370
Exposure=0.003314
Frames=36218(2分)
Capture Area=304×304
AS!3 30%,Registax6

高度が低いのでぼんやりしていますが、イオの影と大赤斑が写りました。

19時47分 MAK127SP ZWO ASI224MC
f=3750mm(1500×2.5 Barlow Lens)
Gain=360
Exposure=0.003689
Frames=32535(2分)
Capture Area=304×304
AS!3 30%,Registax6

20時52分 MAK127SP ZWO ASI224MC
f=3750mm(1500×2.5 Barlow Lens)
Gain=324
Exposure=0.004193
Frames=28617(2分)
Capture Area=304×304
AS!3 30%,Registax6

土星

17時59分 MAK127SP ZWO ASI224MC
f=3750mm(1500×2.5 Barlow Lens)
Gain=415
Exposure=0.004327
Frames=27727(2分)
Capture Area=320×240
AS!3 30%,Registax6

19時54分 MAK127SP ZWO ASI224MC
f=3750mm(1500×2.5 Barlow Lens)
Gain=412
Exposure=0.00864
Frames=24827(2分)
Capture Area=320×240
AS!3 30%,Registax6

20時57分 MAK127SP ZWO ASI224MC
f=3750mm(1500×2.5 Barlow Lens)
Gain=417
Exposure=0.004193
Frames=28609(2分)
Capture Area=320×240
AS!3 30%,Registax6

10月4日

4時56分6秒 D500 750mm 1/320 F5.6 iso800
月齢26.7が雲の合間に見えていました。

太陽黒点

9時22分2秒 coolpix p1000 2400mm 1/1250 F8 iso100

上は2880、画面下から新しい黒点が出現しました。今確認したら2882となっていました。

9時17分20秒 coolpix p1000 9000mm(デジタルズーム) F8 iso100

2880

9時18分4秒 coolpix p1000 9000mm(デジタルズーム) F8 iso100

2882、新しい黒点です。

金星

18時7分 MAK127SP ZWO ASI224MC
f=3750mm(1500×2.5 Barlow Lens)
Gain=310
Exposure=0.003227
Frames=17538
Capture Area=320×240
AS!3 30%,Registax6

木星

17時45分 MAK127SP ZWO ASI224MC
f=3750mm(1500×2.5 Barlow Lens)
Gain=326
Exposure=0.008386
Frames=14315(2分)
Capture Area=304×304
AS!3 30%,Registax6

黒い丸はカリストです。木星の前を横切っています。エウロパも横切っているのですが写りませんでした。

18時20分 MAK127SP ZWO ASI224MC
f=3750mm(1500×2.5 Barlow Lens)
Gain=363
Exposure=0.002945
Frames=33160(2分)
Capture Area=304×304
AS!3 30%,Registax6
黒い丸はカリストです。エウロパも木星面を横切っているのですが、今回も写りませんでした。

20時26分 MAK127SP ZWO ASI224MC
f=3750mm(1500×2.5 Barlow Lens)
Gain=340
Exposure=0.005073
Frames=23665(2分)
Capture Area=304×304
AS!3 30%,Registax6

上の黒い丸はエウロパの影、下の黒い丸はカリスト本体です。エウロパは木星の前を通過し終わり画面の右外にあり、その影が木星に落ちています。

23時55分 MAK127SP ZWO ASI224MC
f=3750mm(1500×2.5 Barlow Lens)
Gain=356
Exposure=0.003834
Frames=29543(2分)
Capture Area=304×304
AS!3 30%,Registax6

見にくいですがガニメデ’(白い丸)が木星の前を通過し始めています。大赤斑もギリギリ写っています。

土星

17時51分 MAK127SP ZWO ASI224MC
f=3750mm(1500×2.5 Barlow Lens)
Gain=415
Exposure=0.008386
Frames=14318
Capture Area=320×240
AS!3 30%,Registax6

18時26分 MAK127SP ZWO ASI224MC
f=3750mm(1500×2.5 Barlow Lens)
Gain=468
Exposure=0.002945
Frames=4645
Capture Area=320×240
AS!3 30%,Registax6

10月5日

太陽黒点

9時27分28秒 coolpix p1000 2400mm 1/1250 F8 iso100

9時29分9秒 coolpix p1000 12000mm(デジタルズーム) 1/1250 F8 iso100

2882、昨日現れた黒点です。近くに白斑も写っていました。

9時29分16秒 coolpix p1000 12000mm(デジタルズーム) 1/1250 F8 iso100

2880

木星

17時54分 MAK127SP ZWO ASI224MC
f=3750mm(1500×2.5 Barlow Lens)
Gain=356
Exposure=0.004597
Frames=26105(2分)
Capture Area=304×304
AS!3 30%,Registax6

20時5分 MAK127SP ZWO ASI224MC
f=3750mm(1500×2.5 Barlow Lens)
Gain=357
Exposure=0.004538
Frames=26482(2分)
Capture Area=304×304
AS!3 30%,Registax6

22時7分 MAK127SP ZWO ASI224MC
f=3750mm(1500×2.5 Barlow Lens)
Gain=355
Exposure=0.004538
Frames=26460(2分)
Capture Area=304×304
AS!3 30%,Registax6

木星、イオ、エウロパ、ガニメデ

20時11分 MAK127SP ZWO ASI224MC
f=3750mm(1500×2.5 Barlow Lens)
Gain=440
Exposure=0.004538
Frames=3593(2分)
Capture Area=1304×732
AS!3 30%,Registax6

木星、イオ、エウロパ、ガニメデの順に並んでいました。ガニメデの外側にはカリストも見えていましたが、画面には入りませんでした。衛星は暗かったのでフォトショップで明るくしています。

土星

18時3分 MAK127SP ZWO ASI224MC
f=3750mm(1500×2.5 Barlow Lens)
Gain=440
Exposure=0.012734
Frames=9441
Capture Area=320×240
AS!3 30%,Registax6

20時16分 MAK127SP ZWO ASI224MC
f=3750mm(1500×2.5 Barlow Lens)
Gain=447
Exposure=0.004538
Frames=26443
Capture Area=320×240
AS!3 30%,Registax6

10月6日

太陽黒点

11時3分45秒 coolpix p1000 2400mm 1/1250 F8 iso100

上部の小さな黒点は2880、左の大きな黒点は2882

11時4分33秒 coolpix p1000 12000mm(デジタルズーム) 1/1250 F8 iso100

2882

11時3分20秒 coolpix p1000 9000mm(デジタルズーム) 1/1250 F8 iso100

2880 多くが消滅したようです。

10月8日

昨夜の地震は久しぶりに大きく揺れました!棚のミニカーが落下しましたが無事でした。

太陽黒点

9時49分0秒 coolpix p1000 9000mm(デジタルズーム) 1/1250 F8 iso100

2882、大気の状態が良くてよく写りました。

9時48分39秒 coolopix p1000 2400mm 1/1250 F8 iso100

17時42分1秒 D500 750mm 1/500 F5.6 iso800

土星

20時32分 MAK127SP ZWO ASI224MC
f=3750mm(1500×2.5 Barlow Lens)
Gain=428
Exposure=0.005242
Frames=22891
Capture Area=320×240
AS!3 30%,Registax6

木星

20時46分 MAK127SP ZWO ASI224MC
f=3750mm(1500×2.5 Barlow Lens)
Gain=349
Exposure=0.004319
Frames=27790(2分)
Capture Area=304×304
AS!3 30%,Registax6

木星とイオ

19時4分 MAK127SP ZWO ASI224MC
f=3750mm(1500×2.5 Barlow Lens)
Gain=444
Exposure=0.00309
Frames=10344(2分)
Capture Area=1000×400
AS!3 30%,Registax6

イオは見かけ上木星に近づきつつあります。フォトショップでイオの明るさを調整しています。

10月8日

太陽黒点

10時55分2秒 coolpix p1000 9000mm(デジタルズーム) F8 iso100

うす雲も中の太陽です。黒点は大きいのでよく見えていました。

10時54分41秒 coolpix p1000 1/1000 F8 iso100

10月11日

太陽黒点

9時39分24分 coolpix p1000 2400mm 1/1250
午前中は雲が多くてなかなか太陽が見えませんでした。黒点番号2282です。

13時11分34秒 coolpix p1000 12000mm (デジタルズーム) 1/1250 iso100

午後になって良いお天気なりました。黒点番号は2882です。

木星

18時22分 MAK127SP ZWO ASI224MC
f=3750mm(1500×2.5 Barlow Lens)
Gain=363
Exposure=0.004361
Frames=27541(2分)
Capture Area=304×304
AS!3 30%,Registax6

20時29分 MAK127SP ZWO ASI224MC
f=3750mm(1500×2.5 Barlow Lens)
Gain=344
Exposure=0.004144
Frames=29004(2分)
Capture Area=304×304
AS!3 30%,Registax6

土星

18時33分 MAK127SP ZWO ASI224MC
f=3750mm(1500×2.5 Barlow Lens)
Gain=424
Exposure=0.006172
Frames=19437
Capture Area=320×240
AS!3 30%,Registax6

20時21分 MAK127SP ZWO ASI224MC
f=3750mm(1500×2.5 Barlow Lens)
Gain=456
Exposure=0.004144
Frames=29002
Capture Area=320×240
AS!3 30%,Registax6

10月14日

太陽黒点

11時44分59秒 coolpix p1000 12000mm(デジタルズーム) 1/1250 F8 iso100

2882です。

11時44分8秒 coolpix p1000 2400mm 1/1250 F8 iso100

木星

17時33分 MAK127SP ZWO ASI224MC
f=3750mm(1500×2.5 Barlow Lens)
Gain=367
Exposure=0.004144
Frames=28998(2分)
Capture Area=304×304
AS!3 30%,Registax6

19時8分 MAK127SP ZWO ASI224MC
f=3750mm(1500×2.5 Barlow Lens)
Gain=363
Exposure=0.003447
Frames34837(2分)
Capture Area=304×304
AS!3 30%,Registax6

20時19分 MAK127SP ZWO ASI224MC
f=3750mm(1500×2.5 Barlow Lens)
Gain=365
Exposure=0.003619
Frames=27721(2分)
Capture Area=304×304
AS!3 30%,Registax6

土星

17時38分 MAK127SP ZWO ASI224MC
f=3750mm(1500×2.5 Barlow Lens)
Gain=440
Exposure=0.006835
Frames=17559
Capture Area=320×240
AS!3 30%,Registax6

19時15分 MAK127SP ZWO ASI224MC
f=3750mm(1500×2.5 Barlow Lens)
Gain=416
Exposure=0.005428
Frames=29002
Capture Area=320×240
AS!3 30%,Registax6

18時51分55秒 D500 750mm 1/800 F5.6 iso800

月と土星

18時49分53秒 D500 300mm 1/100 F5.6 iso6400

月の近くに土星が見えていました。ステラリウムで離角を図ってみたら約4.6度でした。

10月15日

太陽黒点

11時28分17秒 coolpix p1000 12000mm 1/1250 F8 iso100

2882ですが、大分端っこに来ました。

11時28分55秒 coolpix p1000 2400mm 1/1250 F8 iso100

月と木星

18時7分38秒 D5 105mm 1/15 F2.8 iso6400

月と木星です。高いほうが木星で、その左下の星はデネブ・アルゲディという恒星です。雲の切れ目からちょうど見えていました。

デネブというのは尾っぽの意味だそうです。ヤギの尻尾という名前です。デネブがつく恒星はいくつもあります。区別するためデネブ+固有名になっています。デネブだけの正式名ははくちょう座のデネブですね。

19時17分25病 D5 105mm 1/250 F2.8 iso6400 晴れてきました。離角は約5度で、昨日の月と土星の離角よりちょっとだけ大きいです。デネブ・アルゲディは露出不足で写っていません。

木星

17時36分 MAK127SP ZWO ASI224MC
f=3750mm(1500×2.5 Barlow Lens)
Gain=349
Exposure=0.003653
Frames=32874(2分)
Capture Area=304×304
AS!3 30%,Registax6

19時3分 MAK127SP ZWO ASI224MC
f=3750mm(1500×2.5 Barlow Lens)
Gain=356
Exposure=0.003653
Frames=28998(2分)
Capture Area=304×304
AS!3 30%,Registax6

20時30分 MAK127SP ZWO ASI224MC
f=3750mm(1500×2.5 Barlow Lens)
Gain=367
Exposure=0.004144
Frames=28998(2分)
Capture Area=304×304
AS!3 30%,Registax6

土星

17時41分 MAK127SP ZWO ASI224MC
f=3750mm(1500×2.5 Barlow Lens)
Gain=447
Exposure=0.004256
Frames=28188
Capture Area=320×240
AS!3 30%,Registax6

19時11分 MAK127SP ZWO ASI224MC
f=3750mm(1500×2.5 Barlow Lens)
Gain=452
Exposure=0.004551
Frames=26388
Capture Area=320×240
AS!3 30%,Registax6

木星とガニメデ

21時40分 MAK127SP ZWO ASI224MC
f=3750mm(1500×2.5 Barlow Lens)
Gain=353
Exposure=0.004374
Frames=17695(2分)
Capture Area=488×488
AS!3 30%,Registax6

木星の左にガニメデが見えていました。

みずがめ座ζ(ゼータ)星

21時30分3秒 MAK127SP ZWO ASI224MC
f=3750mm(1500×2.5 Barlow Lens)
Gain=438
Exposure=0.006255
Capture Area=304×304
二重星 みずがめ座ゼータ星です。実際は3重連星だそうです。SharpCapのスナップショットで写しました。光の滲みが出てしまいました。

10月16日

太陽黒点

14時14分27秒 coolpix p1000 1/1250 F8 iso100

2882です。太陽の端にへばりついたように見えます。

14時13分57秒 coolpix p1000 12000m(デジタルズーム)1/1250 F8 iso100

10月17日

20時0分46秒 D500 750mm 1/800 F5.6 iso100

やっと雲が切れてきました。

木星

20時50分 MAK127SP ZWO ASI224MC
f=3750mm(1500×2.5 Barlow Lens)
Gain=365
Exposure=0.004153
Frames=28899(2分)
Capture Area=304×304
AS!3 30%,Registax6

雲の切れ目から木星が見えていました。シーイングが悪く良く見えませんが左の黒い丸はイオの影です。イオ本体は木星の前を通過中ですが写真には写っていません。

10月18日

太陽黒点

8時54分33秒 coolpix p1000 9000mm(デジタルズーム) F8 iso100

10時53分14秒 coolpix p1000 2400mm 1/1250 F8 iso100

20時57分18秒 coolpix p1000 2400mm 1/500 F7.1 iso320 月モード

木星

MAK127SPの代わりにC6で撮影しました。焦点距離はどちらも1500mmなので像の大きさは同じです。

口径はMAK127は127mm(F11.8)、C6は152mm(F9.9)です。若干C6のほうが明るく分解能も高いです。

シーイングの良いときなら差がはっきり出ると思います。

好条件な日は少ないので多少ですが明るくなったというメリットのほうが大きいです。

AZ-GTiの調子が悪く時々星がサーと流れてしまうので、celestronのnextstar evolution C6を購入したのですが、経緯台の微動が調子悪くビクセンでチェックしてもらっています。

鏡筒のC6は手元にあるのでAZ-GTiに乗せてみました。

AZ-GTiに乗せるとダブテイルレールがぼろぼろになるので、レールを保護して載せています。具体的には0.5mmのステンレス板を挿入してネジで傷つかないようにしました。

19時21分 C6 ZWO ASI224MC
f=3750mm(1500×2.5 Barlow Lens)
Gain=341
Exposure=0.003381
Frames=30053(2分)
Capture Area=304×304
AS!3 30%,Registax6

待機状態は不安定でした。

21時5分 C6 ZWO ASI224MC
f=3750mm(1500×2.5 Barlow Lens)
Gain=392
Exposure=0.003381
Frames=32416(2分)
Capture Area=304×304
AS!3 30%,Registax6

大気の状態はあまり良くなかったのに意外にクリアに撮れました。エウロパが左から木星の前を横切ろうとしているところです。明るさの調整をしていないのでエウロパはとても暗く写っています。

土星

MAK127SPの代わりにC6で撮影しました。

19時15分 C6 ZWO ASI224MC
f=3750mm(1500×2.5 Barlow Lens)
Gain=413
Exposure=0.004376
Frames=30040(2分)
Capture Area=320×240
AS!3 30%,Registax6

ベールのような薄い雲がかかっていました。

21時26分 C6 ZWO ASI224MC
f=3750mm(1500×2.5 Barlow Lens)
Gain=432
Exposure=0.006293
Frames=19059(2分)
Capture Area=304×304
AS!3 30%,Registax6

高度が低く過ぎました

10月20日

太陽黒点

9時0分57秒 coolpix p1000 2400mm 1/1250 F9 iso100

黒点番号2886です。

9時0分32秒 coolpix p1000 12000mm(デジタルズーム) F8 iso100

よく見ると小さな黒点が数個見えました。丸くまとまった黒点群です。

木星

17時39分 C6 ZWO ASI224MC
f=3750mm(1500×2.5 Barlow Lens)
Gain=303
Exposure=0.00348
Frames=34478(2分)
Capture Area=304×304
AS!3 30%,Registax6

ぼやけた木星です。

20時12分 C6 ZWO ASI224MC
f=3750mm(1500×2.5 Barlow Lens)
Gain=346
Exposure=0.00411
Frames=27819(2分)
Capture Area=304×304
AS!3 30%,Registax6

すこしはっきりしてきましたが、細かい模様は見えません。

土星

17時45分 C6 ZWO ASI224MC
f=3750mm(1500×2.5 Barlow Lens)
Gain=348
Exposure=0.00348
Frames=34513(2分)
Capture Area=3020×240
AS!3 30%,Registax6

土星もぼんやりしていました。いつもより強くウェーブレット処理したら少しはっきりしました。

19時26分 C6 ZWO ASI224MC
f=3750mm(1500×2.5 Barlow Lens)
Gain=451
Exposure=0.003918
Frames=30629(2分)
Capture Area=320×240
AS!3 30%,Registax6

1時間40分後の土星ですが、やっぱりぼんやりしていたので強めにウェーブレット処理しました。

9時35分 D500 750mm 1/1000 F5.6 iso100

月齢14.6 もうすぐ満月

10月21日

太陽黒点

10時40分16秒 coolpix p1000 12000mm 1/1250 F8 iso100

黒点番号2886です。

10時39分55秒 coolpix p1000 2400mm 1/1250 F8 iso100

10月23日

やっと秋晴れの空です。

太陽黒点

8時16分23秒 coolpix p1000 6000mm(デジタルズーム) 1/1250 F8 iso100

上は2886、下は新しい黒点群です。

8時15分50秒 coolpix p1000 12000mm(デジタルズーム) 1/1250 F8 iso100

2886です。

8時15分38秒 coolpix p1000 12000mm(デジタルズーム) 1/1250 F8 iso100

新しい黒点群です。

木星

20時52分C6 ZWO ASI224MC
f=3750mm(1500×2.5 Barlow Lens)
Gain=388
Exposure=0.0039
Frames=18528(2分)
Capture Area=488×488
AS!3 30%,Registax6

シーイングが良くないのでぼやけています。

23時9分 C6 ZWO ASI224MC
f=3750mm(1500×2.5 Barlow Lens)
Gain=389
Exposure=0.003704
Frames=31349(2分)
Capture Area=304×304
AS!3 30%,Registax6

西に沈みかけている木星です。大赤斑がぼんやりと見えています。

土星

17時38分C6 ZWO ASI224MC
f=3750mm(1500×2.5 Barlow Lens)
Gain=447
Exposure=0.00587
Frames=20439(2分)
Capture Area=320×240
AS!3 30%,Registax6

23時28分21秒 D500 750mm 1/500 F5.6 iso200

寒空ですごく明るく輝いていました。

10月24日

太陽黒点

11時58分10秒 coolpix p1000 6000mm 1/1250 F8 iso100

右2886、左2887です。黒点がよく出てきます。

11時57分53秒 coolpix p1000 2400mm 1/1250 F8 iso100

木星

18時21分 C6 ZWO ASI224MC
f=3750mm(1500×2.5 Barlow Lens)
Gain=362
Exposure=0.015292
Frames=7861(2分)
Capture Area=488×488
AS!3 30%,Registax6

薄雲で暗くフレーム数は少なめでノイズっぽくなりました。それでも大赤斑が見えてラッキーです。

木星とイオ

21時6分 C6 ZWO ASI224MC
f=3750mm(1500×2.5 Barlow Lens)
Gain=362
Exposure=0.003756
Frames=18793(2分)
Capture Area=488×488
AS!3 30%,Registax6

左はイオです。

21時24分 C6 ZWO ASI224MC
f=3750mm(1500×2.5 Barlow Lens)
Gain=412
Exposure=0.003756
Frames=17863(2分)
Capture Area=488×488
AS!3 30%,Registax6

イオが木星の前を通過しはじめました。

土星

21時12分 C6 ZWO ASI224MC
f=3750mm(1500×2.5 Barlow Lens)
Gain=462
Exposure=0.007512
Frames=25956
Capture Area=320×240
AS!3 30%,Registax6

21時46分2秒 D500 750mm 1/500 F5.6 iso200

10月26日

太陽黒点

11時3分32秒 coolpix p1000 2400mm 1/1250 F8 iso100

上が2886、下が2887です。

11時3分43秒 coolpix p1000 4200mm 1/1250 F8 iso100

12000mm(デジタルズーム) 

2887を12000mmで撮影。黒点がいくつも集まって黒点群になっています。

木星

20時20分 C6 ZWO ASI224MC
f=3750mm(1500×2.5 Barlow Lens)
Gain=350
Exposure=0.004498
Frames=26723(2分)
Capture Area=304×304
AS!3 30%,Registax6

日中は快晴に近かったのに夕方から雲一面になってしまいました。ちょうど大きな雲の切れ目から木星が見えていたので撮影。大赤飯がいい位置に来ていました。ウェーブレット処理強目にして大赤斑の色を出そうとしましたがうまくできませんでした。

18日からセレステロンのNexStar Evolution6 SCTを使用しています。ワンスターアライメントで水平さえ出ていればしっかりと追尾してくれます。C6はとても軽いので経緯台につけたままでも持ち運びでき便利です。

10月27日

1時2分59秒 D500 750mm 1/500F5.6 iso200

10月28日

太陽黒点

8時32分6秒 coolpix p1000 2400mm 1/1250 F8 iso100

8時43分40秒 D500 750mm 1/500 F5.6 iso200

木星

17時37分 C6 ZWO ASI224MC
f=3750mm(1500×2.5 Barlow Lens)
Gain=350
Exposure=0.004498
Frames=26669(2分)
Capture Area=304×304
AS!3 30%,Registax6

20時3分 C6 ZWO ASI224MC
f=3750mm(1500×2.5 Barlow Lens)
Gain=330
Exposure=0.003995
Frames=30062(2分)
Capture Area=304×304
AS!3 30%,Registax6

土星

17時44分 C6 ZWO ASI224MC
f=3750mm(1500×2.5 Barlow Lens)
Gain=420
Exposure=0.004498
Frames=26707(2分)
Capture Area=320×240
AS!3 30%,Registax6

20時13分 C6 ZWO ASI224MC
f=3750mm(1500×2.5 Barlow Lens)
Gain=423
Exposure=0.006939
Frames=17295(2分)
Capture Area=320×240
AS!3 30%,Registax6

10月29日

3時50分28秒 D500 750mm 1/500 F5.6 iso200

太陽黒点

10時8分42秒 coolpix p1000 2400mm 1/1250 F8 iso100

左:2891、右上(2時方向):2886、これらの間にあるのは2887です。

2891

2886

2887

木星

18時14分 C6 ZWO ASI224MC
f=3750mm(1500×2.5 Barlow Lens)
Gain=338
Exposure=0.003469
Frames=34596(2分)
Capture Area=304×304
AS!3 30%,Registax6

大赤飯が真ん中に見えていました。

土星

17時31分 C6 ZWO ASI224MC
f=3750mm(1500×2.5 Barlow Lens)
Gain=458
Exposure=0.003469
Frames=34580(2分)
Capture Area=320×240
AS!3 30%,Registax6

10月30日

明日は天気が悪そうなので、今日が今月最後の撮影かもしれません。

相変わらずEVOの調子はわるくだめしだまし使っています。

*EVOとは最近購入したNexStar Evolution6 のことです。C6はMAK127SPより25mm口径が大きく明るいです。

太陽黒点

7時58分30秒 coolpix p1000 2400mm 1/1000 F8 iso100

左下:2891、右上:2887、うっすらと2892も見えています。

2887

2891

ヘリに黒点

木星

17時58分C6 ZWO ASI224MC
f=3750mm(1500×2.5 Barlow Lens)
Gain=340
Exposure=0.002856
Frames=31416(2分)
Capture Area=304×304
AS!3 30%,Registax6

18時33分C6 ZWO ASI224MC
f=3750mm(1500×2.5 Barlow Lens)
Gain=340
Exposure=0.004117
Frames=28037(2分)
Capture Area=304×304
AS!3 30%,Registax6

20時20分C6 ZWO ASI224MC
f=3750mm(1500×2.5 Barlow Lens)
Gain=340
Exposure=0.004117
Frames=26560(2分)
Capture Area=304×304
AS!3 30%,Registax6

土星

17時52分C6 ZWO ASI224MC
f=3750mm(1500×2.5 Barlow Lens)
Gain=410
Exposure=0.00694
Frames=17318(2分)
Capture Area=304×304
AS!3 30%,Registax6

20時27分C6 ZWO ASI224MC
f=3750mm(1500×2.5 Barlow Lens)
Gain=444
Exposure=0.008759
Frames=15919(2分)
Capture Area=304×304
AS!3 30%,Registax6

スポンサーリンク

コピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました