スポンサーリンク
Last Updated on 2019年4月7日 by あっぱれ
写真でリトープスの成長過程を追いかけて2週間経ちました。今回はリトリープスに初めて水やりをしました。たっぷりと水やりするのがいいと専門書にあったので、たっぷりと水やりしましたが、果たして大丈夫でしょうか?
日輪玉(3/27撮影)
鉢の下から水が出るほど水やりしました。脱皮もだいぶ進んでいるようなので大丈夫かな。4日前と比べてもらうとわかりますが、脱皮がさらに進んでいます。水をやりすぎると二重脱皮とかになるといわれているので心配です。
3月23日の日輪王へ<< 3月27日 >>4月6日の日輪王へ
麗春玉(3/27撮影)
粒の大きな土で、水はけのよい土です。第2回の写真では表面が盛り上がっていたのですが、今回は平に戻っていました。水やりのせいでしょうか?
3月23日の麗春玉へ<< 3月27日 >>4月6日の麗春王へ
ホルニー(3/27撮影)
粒状の土で水はけがいいです。小石も混ざっているように見えます。こちらは第2回とあまり変わらないです。
3月23日のホルニーへ<< 3月27日 >>4月6日のホルニーへ
福来玉(3/27撮影)
こちらもとても水はけがよい土です。前回から変化はあまりないです。
3月23日の福来玉へ<< 3月27日 >>4月6日の福来玉へ
メモ
コップでゆっくりとリトープスの周囲の土にしみこませなが水やりをします。ポットの底から水がこぼれ出てくれば水やり完了です。
リトープスの土は、水はけのよい用土が使われます。(NHK趣味の園芸ーよくわかる栽培12か月 多肉植物より)
- 鹿沼土小粒2
- 赤玉土小粒2
- ピートモス2
- 川砂2
- パーライト1
- くん炭1
現在の用土は業者さんのものなので配合はわかりませんが、水はけは実際とてっもよかったので、このまま使っていこうと思います。リトープスの育て方は人によって違う様で、いろいろな情報があり迷いそうです。とりあえず専門書に沿って頑張ってみたいと思います。
スポンサーリンク