あっぱれ

天体

COOLPIX P1000・MAK127SP 2020年12月の太陽と月、惑星の写真

もう12月です。ますます寒くなって来るので外に出るのが段々億劫になります。coolpix p1000,D500,MAK127SPなどでの天体写真日誌です。今月は21日~22日に木星と土星が大接近します。0.1°まで近づくのは珍しく、次回は4...
趣味

ジョウビタキが夕方やってきた~12月ごろ自宅近くで見た鳥の写真

小枝にジョウビタキ 2020/11/30夕方になると残った柿の実を食べによくやってくるのですが、なかなか写真を撮れずにいました。今年のお正月に撮ったのが最後でした。ちょうど梅の小枝に止まったてくれました。シルエットにしか写らなかったのですが...
地域情報

稲城上空をオスプレイが通過~2020年11月・12月稲城の航空機写真

雲の写真を撮っていたらヘリのような音が聞こえてきました。はるか遠くにオスプレイが飛んでいました。時刻は11時21分です。11月30日オスプレイ11時21分30秒 D500遠くてわかりにくいですがオスプレイだと思います.D500 750mm ...
天体

COOLPIX P1000・MAK127SP 11月の太陽と月、惑星の写真

しまい込んでいたMAK127SPも気候が良くなり出番が増えてきました。太陽や月はCOOLPIX P1000で、惑星はAZ-GTiの載せたMAK127で撮ろうと思います。太陽黒点の番号はSDO、宇宙天気ニュース、Solarmoniter.or...
天体

COOLPIX P1000 9月の太陽・月・惑星写真

COOLPIX P1000をAZ-GTiにに載せて月や惑星の写真を楽しんでいます。太陽は手持ち撮影です。火星が接近中でね。 9月2日太陽13時44分42秒 coolpix p1000 f2600mm ss1/1000 F8 iso100 N...