天体 お正月2日の三日月と金星 デジカメで初挑戦 お正月2日目、明け方の三日月と金星です。余りにもきれいだったのでデジカメで撮ってみっました。正しくは月齢26日で三日月ではありませんが、三日月でもいいでしょう。ウィキペディアを見ると、英語ではクレッセント、デクレッセントと分けることもあるよ... 2019.01.03 天体
天体 COOLPIX P1000で金星を撮ってみた~2020年3月【稲城】 金星をCOOLPIX P1000で撮影してみました。自動経緯台AZ-GTiに載せ自動追尾しながらの撮影です。 撮影は18日からはじめました。2020年3月に撮影した金星3月18日の金星宵の明星が―4.3等とすごく明るく光っています。今日はC... 2020.03.19 天体
趣味 シジュウカラ オスとメスのペア~2020/3/18【稲城】 シジュウカラ2羽がミニ公園の木の周りを飛び回っていました。どうやらオスとメスのペアのようです。シジュウカラのオス首からお腹にかけての黒い模様が太くしっかりと見えるのでオスだと思います。シジュウカラのメスもう一羽は黒い線が細いのでメスのように... 2020.03.19 趣味
趣味 桜の実を食べるヒヨドリ ヒヨドリが美味しそうに桜の実を食べていました。桜の実とヒヨドリ近くの桜の木でヒヨドリが実を一生懸命食べていあたので撮ってみました。。いくつかの実を器用にくちばしで挟んで食べていたというより飲み込んだという感じです。珍しく他のヒヨドリが来なか... 2020.04.30 趣味
天体 もうすぐ下弦の月 下弦の月がくっきりと見えていたので、寒かったけど早朝に1枚撮影。寒くてファインダーに月がなかなか入ってきませんが、手持ちで何とか取りました。2019/1/26RX10M$で35mm換算で600mmで撮りましたが、小さくて細かなところがわかり... 2019.01.27 天体