COOLPIX P1000・MAK127SP 2020年12月の太陽と月、惑星の写真

天体
この記事はプロモーションを含みます
この記事はプロモーションを含みます

スポンサーリンク

もう12月です。ますます寒くなって来るので外に出るのが段々億劫になります。coolpix p1000,D500,MAK127SPなどでの天体写真日誌です。

今月は21日~22日に木星と土星が大接近します。0.1°まで近づくのは珍しく、次回は40年後だそうなので、今回が見納めです。

今月もシーイングは悪いと思いますが、それなりに写真に写れば面白いですね。今回から、惑星写真に、ものすごく主観的なシーイングを5段階でつけてみようと思います。

12月1日

太陽黒点

9時32分28秒 coolpix p1000 f6000mm ss1/1250 F8 iso100
2786と2785です。調べると2788が近くにあるそうですが写らなかったようです。

9時32分36秒 coolpix p1000 f6000mm ss1/1250 F8 iso100
2789(太陽のエッジ付近、真下から左にたどったところ)

2785,2786,2789です。2787と2788は写りませんでした。
何十年も前、中学生のころみた黒点はずっと大きくて、いつもどこかに見えていたのを思い出します。その頃は紙に投影した像を鉛筆でなぞって記録していました。

木星

17時1分55秒MAK127SP ZWO ASI224MC
Gain=429,Exposure=0.004658,Frames=19759
PIPP320x240pix,as!3(50%),Registax6
x2.5Barlow lens
シーイング2/5

土星

17時6分32秒MAK127SP ZWO ASI224MC
Gain=442,Exposure=0.016526,Frames=20004
PIPP320x240pix,as!3(50%),Registax6
x2.5Barlow lens
シーイング2/5

火星

17時41分27秒MAK127SP ZWO ASI224MC
Gain=329,Exposure=0.003693,Frames=20038
PIPP320x240pix,as!3(50%),Registax6
x2.5Barlow lens
シーイング2/5

20時24分25秒 coolpix p1000 f2400mm ss1/640 F7.1 iso400
満月を過ぎたばかりの月です

12月3日

太陽黒点

14時26分29秒 coolpix p1000 f2200mm ss1/2000 F7.1 iso100
太陽は雲の中ですが雲の薄い場所にきたときに撮影。

2786,2785です。太陽は雲の中です。

2790です。いつの間にか出現しました。最近はにぎやかです。

火星

18時40分48秒MAK127SP ZWO ASI224MC
Gain=302,Exposure=0.004578,Frames=20050
PIPP320x240pix,as!3(50%),Registax6
x2.5Barlow lens
シーイング2/5

23時37分13秒 coolpix p1000 f2400mm ss1/500 F7.2 iso400

12月4日

太陽黒点

9時34分18秒 coolpix p1000 f2400mm ss1/1000 F7.1 iso100

火星

23時7分23秒MAK127SP ZWO ASI224MC
Gain=339,Exposure=0.003966,Frames=20059
PIPP320x240pix,as!3(50%),Registax6
x2.5Barlow lens
シーイング2/5

12月6日

はやぶさ2のカプセル落下は見事でした。

太陽黒点

11時37分25秒 coolpix p1000 f2000mm ss1/800 F7.1 iso100
2791が出現していました。薄っすらと写っていました。

2790です。

木星

16時45分58秒MAK127SP ZWO ASI224MC
Gain=384,Exposure=0.005309,Frames=20059
PIPP320x240pix,as!3(50%),Registax6
x2.5Barlow lens
シーイング2/5
相変わらずシーイングはよくないです。

土星

16時51分27分MAK127SP ZWO ASI224MC
Gain=376,Exposure=0.019571,Frames=19996
PIPP320x240pix,as!3(50%),Registax6
x2.5Barlow lens
シーイング2/5

火星

17時17分58秒MAK127SP ZWO ASI224MC
Gain=277,Exposure=0.006555,Frames=20014
PIPP320x240pix,as!3(50%),Registax6
x2.5Barlow lens
シーイング2/5
火星が遠ざかりつつあります。10/6最接近時の視直径は22.6秒角ありましたが、現在は13.74秒角です。大きさも最大時の60%程度になりました。

12月7日

0時29分27秒 coolpix p1000 f2400mm ss1/400 F7.1 iso400

上の月のトリミング
シーイング3/5 高度は低いがシーイングがわりと良く久々にクリアに見えていました。

太陽黒点

10時12分45秒 coolpix p1000 f2400mm ss1/1250 F7.1 iso100

トリミング
左の下隅あたりに2791が薄く写っています。右の黒点は2790です。

木星

16時46分25秒MAK127SP ZWO ASI224MC
Gain=350,Exposure=0.006555,Frames=18883
PIPP320x240pix,as!3(50%),Registax6
x2.5Barlow lens
シーイング2/5
大赤斑と思われるオレンジ色が左にかろうじて現れています。

土星

16時57分48秒MAK127SP ZWO ASI224MC
Gain=327,Exposure=0.031385,Frames=19835
PIPP320x240pix,as!3(50%),Registax6
x2.5Barlow lens
シーイング2/5
シーイングが悪くぼんやりした土星です。

火星

18時11分13秒MAK127SP ZWO ASI224MC
Gain=277,Exposure=0.003922,Frames=20070
PIPP320x240pix,as!3(50%),Registax6
x2.5Barlow lens
シーイング2/5
まだ高度の低い火星です。腰痛で早々に撤収。

12月8日

太陽黒点2790

8時42分14秒 coolpix p1000 f2400mm ss1/1000 F8 iso100

12月9日

木星

16時53分37秒MAK127SP ZWO ASI224MC
Gain=352,Exposure=0.031376,Frames=5436
PIPP320x240pix,as!3(10%),Registax6
x2.5Barlow lens
シーイング1/5

シーイングが最悪、雲もでていたので途中で中止しました。かろうじて縞模様が見えます。土星は雲の中。

12月10日

太陽黒点 2790

木星

17時11分50分MAK127SP ZWO ASI224MC
Gain=363,Exposure=0.020244,Frames=12156
PIPP320x240pix,as!3(30%),Registax6
x2.5Barlow lens
シーイング2/5

土星

17時5分22分MAK127SP ZWO ASI224MC
Gain=402,Exposure=0.020244,Frames=13197
PIPP320x240pix,as!3(30%),Registax6
x2.5Barlow lens
シーイング2/5

火星

17時32分39秒MAK127SP ZWO ASI224MC
Gain=354,Exposure=0.003293,Frames=20037
PIPP320x240pix,as!3(30%),Registax6
x2.5Barlow lens
シーイング2/5

木星と土星が接近

17時24分35秒 D500 f750mm ss1/320 F5.7 iso8000
木星と土星が近づいてきました。大接近は22日午前3時です。残念ながら地平線の下に沈んでいるので見えませんが、21日、22日の夕方でも十分近くに見えるそうです。

下の写真はD500、750mmで写した木星と土星です。写真の水平画角は約1.8°、垂直画角は約1.2°、対角画角は約2.2°です。

大雑把に写真から木星と土星の画角を求めると約0.8°ぐらいです。これが大接近時は0.1°まで近づくそうです。

木星と土星の画角はこの写真の1/8ぐらいになります。毎日写真を撮っておくと面白そうです。

ヘリコプターの夜間飛行です。木星と土星を写していたらヘリコプターが飛んできたので写してみました。

12月11日

太陽黒点 2790

9時13分36秒 coolopix p1000 f2400mm ss1/800 F8 iso100

トリミング

12月12日

太陽黒点 2790

10時53分53秒 coolpix p1000 f2400mm ss1/1000 F8 iso100

木星

17時0分18秒MAK127SP ZWO ASI224MC
Gain=371,Exposure=0.018512,Frames=11376
PIPP320x240pix,as!3(30%),Registax6
x2.5Barlow lens
シーイング2/5
大赤斑が写りました。
シーイングがよくないので像は相変わらずぼんやりとした感じですが、前回よりは良かったです。

土星

17時10分43秒MAK127SP ZWO ASI224MC
Gain=416,Exposure=0.019163,Frames=20010
PIPP320x240pix,as!3(30%),Registax6
x2.5Barlow lens
シーイング2/5

火星

17時41分5秒MAK127SP ZWO ASI224MC
Gain=340,Exposure=0.005142,Frames=20033
PIPP320x240pix,as!3(30%),Registax6
x2.5Barlow lens
シーイング2/5

木星と土星

17時24分10秒 D500 750mm ss1/1000 F5.7 iso20000

12月10日に比べると少し接近してきました。

12月13日

太陽黒点 2792

11時1分59秒 coolpix p1000 f2400mm ss1/1000 F8 iso100

トリミング

火星

19時38分30秒MAK127SP ZWO ASI224MC
Gain=340,Exposure=0.002227,Frames=20025
PIPP320x240pix,as!3(30%),Registax6
x2.5Barlow lens
シーイング2/5

12月14日

太陽黒点 2792

9時52分27秒 coolpix p1000 f5400mm ss1/1250 F8 iso100

トリミング
大気の状態によって黒点がよく見えたり見えなかったりします。今日もあまり良くないです。シーイングは2/5ぐらい。

12月15日

太陽黒点

9時9分18秒 coolpix p1000 f6000mm ss1/1250 F9 iso100
シーイングが悪く良く見えませんが、新しい黒点が見えています。

木星

16時56分15秒MAK127SP ZWO ASI224MC
Gain=348,Exposure=0.009054,Frames=17641
PIPP320x240pix,as!3(30%),Registax6
x2.5Barlow lens
シーイング1/5
待機状態が良くないので縞模様はやっと見えるぐらいでした。

土星

17時2分35秒MAK127SP ZWO ASI224MC
Gain=355,Exposure=0.032664,Frames=12176
PIPP320x240pix,as!3(30%),Registax6
x2.5Barlow lens
シーイング1/5
リングがグニャグニャ揺れていました。

火星

17時38分36秒MAK127SP ZWO ASI224MC
Gain=355,Exposure=0.002255,Frames=20060
PIPP320x240pix,as!3(30%),Registax6
x2.5Barlow lens
シーイング1/5
ピントの山がわからないぐらいでした。

木星と土星が更に接近中

17時14分56秒 D500 750mm ss1/1000 F7.1 iso12800
望遠で撮っているので離れているように見えますが、目視では随分近づいた感じがします。

12月16日

太陽黒点 2793

10時38分29秒 coolpix p1000 f2400mm ss1/1600 F8 iso100

10時37分13秒 coolpix p1000 f9000mm ss1/1600 F8 iso100

木星

16時47分50分MAK127SP ZWO ASI224MC
Gain=295,Exposure=0.011725,Frames=17527
PIPP320x240pix,as!3(30%),Registax6
x2.5Barlow lens
シーイング1/5
昨日より少し状態はマシに感じましたが、それでもひどい状態が続いています。

土星

16時57分30秒MAK127SP ZWO ASI224MC
Gain=382,Exposure=0.023842,Frames=12571
PIPP320x240pix,as!3(30%),Registax6
x2.5Barlow lens
シーイング1/5

火星

17時18分38秒MAK127SP ZWO ASI224MC
Gain=335,Exposure=0.004189,Frames=20024
PIPP320x240pix,as!3(30%),Registax6
x2.5Barlow lens
シーイング1/5

木星と土星の接近

17時8分32秒 D500 750mm ss1/1000 F5.6 iso12800

この時刻の木星と土星の角距離は約0.6度です。一番近くなる21日頃は0.1度ぐらいになるので目視では1つに見えるかもしれません。

12月17日

太陽黒点

10時48分20秒 coolpix p1000 f2400mm ss1/1250 F8 iso100

10時47分42秒 coolpix p1000 f12000mm ss1/1250 F8 iso100

木星

16時41分42秒MAK127SP ZWO ASI224MC
Gain=348,Exposure=0.004598,Frames=20038
PIPP320x240pix,as!3(30%),Registax6
x2.5Barlow lens
シーイング1/5

土星

16時54分3秒MAK127SP ZWO ASI224MC
Gain=299,Exposure=0.038007,Frames=19994
PIPP320x240pix,as!3(30%),Registax6
x2.5Barlow lens
シーイング1/5

火星

17時19分10秒MAK127SP ZWO ASI224MC
Gain=299,Exposure=0.006211,Frames=20021
PIPP320x240pix,as!3(30%),Registax6
x2.5Barlow lens
シーイング1/5

木星と土星

17時31分22秒 D500 750mm ss1/1000 F5.6 iso12800

シーイングは悪かったのですが土星の輪や木星の衛星も見えていました。

月と木星と土星

17時31分12秒 D500 420mm ss1/1000 F5.6 iso12800
420mmで月、木星、土星が一緒に写りました。

17時33分0秒 D500 750mm ss1/1000 F5.6 iso1600

12月18日

今日もシーイングはわるくて残念でした。

太陽

9時27分44秒 coolpix p1000 f2400mm ss1/1250 F8 iso100
黒点はあるはずですが見えません。

木星

16時47分41秒MAK127SP ZWO ASI224MC
Gain=365,Exposure=0.00707,Frames=18692
PIPP320x240pix,as!3(30%),Registax6
x2.5Barlow lens
シーイング1/5
縞模様も殆ど見えません。

木星土星接近中

17時10分19秒 D500 750mm ss1/1000 F5.6 iso51200
木星と土星の離角は0.4度ぐらいでしょうか?

土星

17時12分6秒MAK127SP ZWO ASI224MC
Gain=420,Exposure=0.033,Frames=4797
PIPP320x240pix,as!3(30%),Registax6
x2.5Barlow lens
シーイング1/5

火星

17時29分55秒MAK127SP ZWO ASI224MC
Gain=346,Exposure=0.00428,Frames=20045
PIPP320x240pix,as!3(30%),Registax6
x2.5Barlow lens
シーイング1/5

12月19日

木星

16時54分5秒MAK127SP ZWO ASI224MC
Gain=357,Exposure=0.009973,Frames=20020
PIPP320x240pix,as!3(30%),Registax6
x2.5Barlow lens
シーイング1/5

土星

17時1分13秒MAK127SP ZWO ASI224MC
Gain=376,Exposure=0.033293,Frames=10129
PIPP320x240pix,as!3(30%),Registax6
x2.5Barlow lens
シーイング1/5

火星

17時36分36秒MAK127SP ZWO ASI224MC
Gain=285,Exposure=0.006042,Frames=5299
PIPP320x240pix,as!3(30%),Registax6
x2.5Barlow lens
シーイング2/5

12月20日

木星

16時47分37秒MAK127SP ZWO ASI224MC
Gain=312,Exposure=0.007714,Frames=19530
PIPP320x240pix,as!3(30%),Registax6
x2.5Barlow lens
シーイング1/5

土星

16時53分40秒MAK127SP ZWO ASI224MC
Gain=356,Exposure=0.018506,Frames=20015
PIPP320x240pix,as!3(30%),Registax6
x2.5Barlow lens
シーイング1/5

木星・土星接近

17時6分7秒 D500 750mm ss1/800 F5.6 iso12800
木星と土星が接近中(上が土星、下が木星)
離角は0.2度程になりました。

トリミング。
木星の衛星もう写っています。随分近づきました。

17時7分21秒 D500 750mm ss1/1600 F5.6 iso640

火星

18時25分8秒MAK127SP ZWO ASI224MC
Gain=334,Exposure=0.003544,Frames=20025
PIPP320x240pix,as!3(30%),Registax6
x2.5Barlow lens
シーイング2/5

12月21日

太陽黒点 2794

10時21分25秒 coolpix p1000 f6000mm ss1/1250 F8 iso100

10時20分23秒 coolpix p1000 f2400mm ss1/1250 F8 iso100

土星

16時45分59分MAK127SP ZWO ASI224MC
Gain=345,Exposure=0.009417,Frames=12996
PIPP320x240pix,as!3(30%),Registax6
x2.5Barlow lens
シーイング2/5

木星

16時52分42秒MAK127SP ZWO ASI224MC
Gain=317,Exposure=0.00882,Frames=19263
PIPP320x240pix,as!3(30%),Registax6
x2.5Barlow lens
シーイング2/5

木星・土星の大接近

17時28分44分 coolpix p1000 f9600mm ss1/5秒 F8 iso400
離角は約0.11度です。
AZ-GTiにcoolpix p1000をマウントして撮影

17時14分4秒 D500 750mm ss1/2000 F5.6 iso51200
上が土星、下が木星

火星

17時49分20秒MAK127SP ZWO ASI224MC
Gain=334,Exposure=0.002448,Frames=20040
PIPP320x240pix,as!3(30%),Registax6
x2.5Barlow lens
シーイング2/5

12月22日

太陽黒点 2794

9時9分5秒 coolpix p1000 f2400mm F8.0 iso100

9時7分43秒 coolpix p1000 ss1/1250 F8 iso100

木星・土星の大接近

17位2分57秒 D500 f750mm ss1/1000 F5.6 iso16000
大接近は午前3時ごろだったので半日後の木星・土星です。
左が木星、右が土星です。

17時38分31秒 coolpix p1000 f10800mm ss1/33 F8 iso1600
ステラリウムで離角を測ってみたら0.12度ほどでした。まだまだ近いです。

木星

16時40分42秒MAK127SP ZWO ASI224MC
Gain=312,Exposure=0.007469,Frames=19813
PIPP320x240pix,as!3(30%),Registax6
x2.5Barlow lens
シーイング2/5

土星

16時51時11秒 MAK127SP ZWO ASI224MC
Gain=377,Exposure=0.019951,Frames=9528
PIPP320x240pix,as!3(30%),Registax6
x2.5Barlow lens
シーイング2/5

火星

17時12分20秒 MAK127SP ZWO ASI224MC
Gain=327,Exposure=0.003961,Frames=20062
PIPP320x240pix,as!3(30%),Registax6
x2.5Barlow lens
シーイング2/5

17時43秒31秒 coolpix p1000 f2200mm ss1/400 F7.1 iso400

coolpix p1000 f4800mm ss1/125 F8 iso450

coolpix p1000 f4800mm ss1/200 f8 iso400

coolpix p1000 f4800mm ss1/200 F8 iso400

12月23日

太陽黒点 2794

9時21分33分 coolpix p1000 f6000mm ss1/2000 F8 iso400

16時35分53秒coolpix p1000 f2800mm ss1/200 F8 iso400

16時37分7秒 coolpix p1000 f12000mm ss1/160 iso400
写真の下から上に続く山脈はアペニン山脈です。アペニン山脈から、さらに上のコーカサス山脈へと続きます。
アペニン山脈の左にある大きなクレーターはアルキメデス(81.0417 km)、その右にある2つのクレーターは上がアリスティルス(直径54.3711 km)、下の小さい方がアウトリュコス(直径38.8787 km)です。
月の高度は高いのでシーイングが良好でよく見えました。

プトレマイオス、アルフォンサス、アルザッケルばどクレーターが密集した地形です。

写真下から上に伸びるアペニン山脈、コーカサス山脈が見えます。さらにコーカサス山脈の左上の山脈はアルプス山脈です。
コーカサス山脈の北端(上部)に上下に2つ並んだクレーターが見えます。上がアリストテレス(直径87.5669 km)、下がエウドクサス(直径70.1567 km)です。

木星・土星

16時47分49秒 coolpix p1000 f6000mm ss1/125 F8 iso100
離角は約0.2度に拡がりました。

17時16分26秒 D500 750mm ss1/1000 F5.6 iso16000
左が木星、ななめ右下が土星です。

土星

17時26分1分MAK127SP ZWO ASI224MC
Gain=399,Exposure=0.032102,Frames=3233
PIPP320x240pix,as!3(30%),Registax6
x2.5Barlow lens
シーイング2/5

木星

17時42分26秒 MAK127SP ZWO ASI224MC
Gain=309,Exposure=0.024272,Frames=4557
PIPP320x240pix,as!3(30%),Registax6
シーイング2/5
ミラーの汚れでできる影を避けるためバローレンズを外し画像を小さくしました。(追記12/25:汚れはミーラーではなくCMOSカメラでした。センサーの手前についている保護ガラス?をレンズクリーナーで清掃したら、影が消えました)

火星

18時18分11秒 MAK127SP ZWO ASI224MC
Gain=359,Exposure=0.012136,Frames=20007
PIPP320x240pix,as!3(30%),Registax6
シーイング2/5

12月24日

月と火星

23時24分43秒 D5 f200mm ss1/640 F5.6 iso20000
月と火星が並んでいます。離角は約8.1度です。

23時56分18秒 coolpix p1000 f3000mm ss1/125 F8 iso100

12月25日

太陽黒点

10時55分46秒 coolpix p1000 f6000mm ss1/1250 F8 iso100

10時55分15秒 coolpix p1000 f2400mm ss1/1250 F8 iso100

火星

18時19分21秒MAK127SP ZWO ASI224MC
Gain=350,Exposure=0.003708,Frames=20067
PIPP320x240pix,as!3(30%),Registax6
x2.5Barlow lens
シーイング2/5

21時31分20秒 coolpix p1000 f2000mm ss1/500 F6.3 iso180

21時32分47秒 D500 f750mm ss1/1000 F5.6 iso400

月と火星

23時55分57秒 D5 f70mm ss1/250 F4.5 iso40000
写真には土星もしっかり写っていますがブログにアップすると暗くて見得にくいです。離角は18度46分です。月は露出オーバーで丸くなってしまいました。

12月26日

太陽

9時8分47秒 coolopix p1000 f2400mm ss1/800 F8 iso100

9時10分42秒 coolpix p1000 f6000mm ss1/800 F8 iso100
黒点の列です。中央に来ると正面から見るので大きく見えます。

木星

16時53分14秒 MAK127SP ZWO ASI224MC
Gain=336,Exposure=0.006197,Frames=20007
PIPP320x240pix,as!3(30%),Registax6
x2.5Barlow lens
シーイング2/5

土星

17時0分11秒MAK127SP ZWO ASI224MC
Gain=450,Exposure=0.011484,Frames=20003
PIPP320x240pix,as!3(30%),Registax6
x2.5Barlow lens
シーイング2/5

木星と土星

17時18分39秒 D500 f750mm ss1/800 F5.6 iso25600 +0.7EV
木星と土星の離角は約0.52度です。まだ750mmの画角に収まります。

火星

17時39分1秒MAK127SP ZWO ASI224MC
Gain=281,Exposure=0.004472,Frames=20012
PIPP320x240pix,as!3(30%),Registax6
x2.5Barlow lens
シーイング2/5

17時50分49秒 D500 f750mm ss1/1600 F5.6 iso400

トリミング

12月27日

太陽黒点

11時50分47秒 coolpix p1000 f6000mm ss1/1000 F8 iso100

11時47分55秒 coolpix p1000 f2400mm ss1/1000 F8 iso100

木星

17時11分42秒 MAK127SP ZWO ASI224MC
Gain=379,Exposure=0.013449,Frames=5018
PIPP320x240pix,as!3(50%),Registax6
x2.5Barlow lens
シーイング2/5

土星

17時8分15秒MAK127SP ZWO ASI224MC
Gain=383,Exposure=0.05079,Frames=2440
PIPP320x240pix,as!3(50%),Registax6
x2.5Barlow lens
シーイング2/5

木星・土星

17時21分3秒 D500 750mm ss1/800 F5.6 iso12800 +1.0EV
離角は約0.63度になりました(ステラリウムより)

火星

17時39分10秒MAK127SP ZWO ASI224MC
Gain=328,Exposure=0.004065,Frames=2015
PIPP320x240pix,as!3(50%),Registax6
x2.5Barlow lens
シーイング2/5

17時22分43分 D500 750mm ss1/800 F5.6 iso200 +1.0EV トリミング

12月28日

太陽黒点

12時16分3秒 coolpix p1000 f2400mm ss1/1000 F8 iso100

12時17分21秒 coolpix p1000 f9000mm ss1/1000 F8 iso100
右の大きい黒点は2794、左の2個は2795です。1列に並んでいます。右の2794の黒点の大きさは暗部は地球より少し小さく半暗部までだと約2.5倍です。太陽は大きいです。(画像のピクセル数で比べてみました)

木星

16時57分27秒MAK127SP ZWO ASI224MC
Gain=390,Exposure=0.005294,Frames=19465
PIPP320x240pix,as!3(30%),Registax6
x2.5Barlow lens
シーイング2/5

土星

17時2分50秒MAK127SP ZWO ASI224MC
Gain=395,Exposure=0.023493,Frames=8933
PIPP320x240pix,as!3(30%),Registax6
x2.5Barlow lens
シーイング2/5

木星・土星

17時13分50秒 D500 750mm ss1/800 F5.6 iso12800 +0.7EV

上が木星、木星から右下45度ぐらいに土星。離角は約0.75度です。

火星

17時40分29秒MAK127SP ZWO ASI224MC
Gain=322,Exposure=0.00504,Frames=2018
PIPP320x240pix,as!3(30%),Registax6
x2.5Barlow lens
シーイング2/5

20時55分8秒 coolpix p1000 f2400mm ss1/1000 F8 iso100
2400mm相当なので手持ちでは画面中央にうまく収まりません。

20時56分5秒 f6000mm ss1/640 F8 iso100

17時54分12秒 D500 750mm ss1/800 F5.6 iso200 +0.7EV

トリミング

12月29日

太陽黒点

14時38分34秒 coolpix p1000 f2400mm ss1/500 F8 iso100

14時39分17秒 coolpix p1000 f6000mm ss1/500 F8 iso100

火星

17時23分22秒 MAK127SP ZWO ASI224MC
Gain=314,Exposure=0.004662,Frames=20020
PIPP320x240pix,as!3(30%),Registax6
x2.5Barlow lens
シーイング2/5

木星・土星

17時11分39秒 D500 750mm ss1/800 F5.6 iso20000
電柱の上下アームの間に木星(上)と土星(下)が見えました。離角は約0.85度です。MAK127SPではシーイングが悪くて撮影できず。

19時39分18秒 coolpix p1000 f2600mm ss1/500 F7.1 iso125

12月30日

太陽黒点

12時27分54秒 coolpix p1000 f2600mm ss1/1250 F8 iso100

12時33分10秒 coolpix p1000 f6000mm ss1/1250 F8 iso100

木星・土星

17時19分48秒 coolpix p1000 ss1/40 F8 iso3200
ステラリウムで測定すると離角は0.97度でした。どんどん離れています。

17時17分45秒 D5 700mm ss1/800 F8 iso20000 +1.0EV

満月

23時20分8秒 coolpix p1000 f2400mm ss1/640 F7.1 iso100

12月31日

太陽黒点

9時37分9秒 coolpix 1000 f2400mm ss1/1250 F7.1 iso100

9時37分58秒 coolpix p1000 f6000mm ss1/1250 F8 iso100

木星と土星

17時23分39秒 D500 750mm ss1/800 F5.6 iso20000 +0.7EV
離角は約1度です。

22時25分9秒 D500 750mm ss1/1000 F5.6 iso160 +0.7EV トリミング(2400mm相当)

スポンサーリンク

コピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました