趣味 多肉植物 リトープスの成長記録開始~2019/3/13撮影 多肉植物のリトープスを通販で購入しました。おまかせセットなので何がやってくるのかはお楽しみです。そして、待つこと数日、下記のリトープスが来ました。2種は別のところに置いたので、4種類です。これから成長の記録をカメラに収めようと思います。次の... 2019.03.15 趣味
趣味 多肉植物 リトープスの成長を画像で記録 第2回10日後~2019/3/23撮影 リトリーブが来てから10日経ちました。少しづつ変化があります。写真の下に前回の写真へのリンクを張っていりので10日前の姿と比べると面白いです。毎日みていると変化に気が付きにくいのですが、写真を撮って比較するとリトープスたちも生きているんだと... 2019.03.24 趣味
趣味 チョウゲンボウとカラス、ハクセキレイ~2019年3月24日撮影 自宅近くの鳥たちです。チョウゲンボウとカラス、ハクセキレイです。北の上空でチョウゲンボウを2羽のカラスが威嚇していました。カラスはこの時期は雛や卵を守るため攻撃的です。人を攻撃することもあります。チョウゲンボウがカラスの縄張に侵入したのを追... 2019.03.26 趣味
趣味 カワラヒワが電線にとまっている写真~2019/3/24 稲城にて RX10M4で自宅付近の鳥や飛行機を撮りパソコンに取り込んだらカワラヒワが写っているのを発見。撮影時はすずめではないと思いましたが種類はわかりませんでした。画像を拡大して調べてみたらカワラヒワの様です。電線にとまってじっとしているカワラヒワ... 2019.03.25 趣味
趣味 カラスが木に巣をかけた~頭を蹴とばされないためには? カラスが巣を作って卵を温め始めたらなるべく値数かないようにした方がいいです。この時期は特にカラスは卵や雛を守るため攻撃的になります。これはカラスに限ったことではありません。とにかく巣に近づくと危ないです。カラスの巣3~10月にかけては巣を作... 2019.03.23 趣味