趣味

多肉植物 リトープスの成長を画像で記録 第2回10日後~2019/3/23撮影

リトリーブが来てから10日経ちました。少しづつ変化があります。写真の下に前回の写真へのリンクを張っていりので10日前の姿と比べると面白いです。毎日みていると変化に気が付きにくいのですが、写真を撮って比較するとリトープスたちも生きているんだと...
趣味

チョウゲンボウとカラス、ハクセキレイ~2019年3月24日撮影

自宅近くの鳥たちです。チョウゲンボウとカラス、ハクセキレイです。北の上空でチョウゲンボウを2羽のカラスが威嚇していました。カラスはこの時期は雛や卵を守るため攻撃的です。人を攻撃することもあります。チョウゲンボウがカラスの縄張に侵入したのを追...
趣味

カワラヒワが電線にとまっている写真~2019/3/24 稲城にて

RX10M4で自宅付近の鳥や飛行機を撮りパソコンに取り込んだらカワラヒワが写っているのを発見。撮影時はすずめではないと思いましたが種類はわかりませんでした。画像を拡大して調べてみたらカワラヒワの様です。電線にとまってじっとしているカワラヒワ...
地域情報

上谷戸親水公園のチョウゲンボウ~初望遠コンデジで撮ってみた

上谷戸親水公園にチョウゲンボウを見にいってきました。今回は望遠付きのDSC-RX10M4というコンデジを持っていきました。昨日買ったばかりで使い方もまだよくわかっていないのですが、とりあえず望遠で撮ってみました。やっぱり操作不慣れで上手く撮...
地域情報

武蔵村山のみかん狩りができるみかん園情報

みかん狩りは11月初旬から出来ます。武蔵村山のみかんは濃いい味が特徴です。狭山丘陵の南斜面がみかんの栽培に適していて、美味しいみかんが生産されています。小林農園時期 もぎとり11月上旬から12月上旬まで直売品(種類) みかん(宮川早生)駐車...