スポンサーリンク
Last Updated on 2018年8月11日 by あっぱれ
大丸用水を散歩していたらヒラヒラと黒い蝶のようなものが飛んでいます。よく見るとトンボです。ハグロトンボというカワトンボの仲間でした。
大丸用水のハグロトンボ
川面近くの葉に止まっているハグロトンボ。
葉に着陸したところです。
飛び立つところです。羽根を拡げた瞬間です。
浮き上がっています。
ヒラヒラと飛んでいきました。羽根の角度が進向きに対して直角に立っています。これでhあ早く前には進めないですね。
羽根を閉じたり拡げたりしています。雄が雌にアピールしているときに羽根を閉じたり開いたりするそうです。
羽根を閉じたところですね。
羽根を開き始めました。
綺麗に広がっています。メスの姿は見つけられませんでしたが、どこか近くにいるのでしょうね。
カワトンボの仲間~ハグロトンボ
ハグロトンボはカワトンボ科のトンボです。カワトンボ科はトンボ目・イトトンボ亜目に属する昆虫です。カワトンボ亜科の中のアオハダトンボ属に属しています。
アオハダトンボ Calopteryx japonica
ハグロトンボ Calopteryx atrata
ミヤマカワトンボ Calopteryx cornelia
上の真ん中にあるのがハグロトンボです。Calopteryx atrataはハグロトンボの学名です。
日本では本州・四国・九州に生息します。特に珍しいものではないようです。7~8月にかけヨシ、エビモ、バイカモなどが茂る穏やかな流れの川で見ることができようです。
大丸用水もハグロトンボの生息に適しているようです。何匹もヒラヒラと飛び回っている姿を見ました。今月中はまだ見ることが出来そうですね。
スポンサーリンク