天体 古いニコンのレンズを望遠鏡に~アストロストリートのアダプターはどう? ニコンのカメラレンズをミニ望遠鏡にしました。星がすごくシャープに見えました。 ちょっと前にZWO ASI 224MCというCMOSカメラをニコンの望遠レンズに取り付けてみましたが、今回はアイピースを付けて望遠鏡にしてみました。 ... 2021.01.31 天体
天体 MAK127SPのにピッタリのフードを買いました MAk127SPにピッタリのフードがシュミットさんのWebサイトにありました。「NorthernCross MAK127用フード」という名前のフードです。 MAK127用フードとあるので、わざわざ自作することもないと思って購入するこ... 2021.01.23 天体
天体 ZWO ASI 224MCにニコンのレンズを装着し、AZ-GTiに搭載 ZWO ASI 224MCにニコンレンズを装着しても三脚座がついていないのでAZ-GTiやカメラ三脚に固定できません。 正確にはカメラにある1/4インチネジを使えばよいのかもしれませんが、カメラ自体に荷重をかけてしまいます。 どう見てカメ... 2021.01.17 天体
趣味 自宅近くにきた鳥たち 2021年1月 自宅( 東京都稲城市)近くにやって来る鳥たちの2021年1月の写真です。今月はムクドリ、ツグミ、ヒヨドリ、メジロ、ジョウビタキをよく見かけます。 1月1日 ヒヨドリ 15時13分32秒 D500 400mm s... 2021.01.07 趣味
天体 2021年1月の太陽・月・惑星の写真 自宅で写した太陽や月、惑星の写真。できるだけ毎日撮っています。今月は天王星が火星の近くにあるので見つけやすいです。望遠鏡はMAK127SP + AZ-GTiカメラはZWO ASI 224MC、COOLPIX P1000、D500です。太陽... 2021.01.01 天体