2022-08

アゲハが卵をクロコスミアに 庭の花と生き物 2022/8/12

アゲハアゲハがクロコスミアに産卵産卵しているように見えますが、クロコスミアの葉は食べそうもないので違うかもしれません。アゲハの幼虫ルーにいるアゲハの幼虫キアゲハのさなぎカマキリまた戻ってきました。一回り大きくなっています。キアゲハの幼虫はも...
天体

土星・木星 Celestron C6,太陽黒点・月 COOLPIX P1000 RX10M4 2022/8/11

土星0時30分 ZWO ASI244MC Gain=352 Exposure=13.2490ms RAW16 SER framecount=1000AS!3(50%),Registax6,Photoshop木星0時42分 ZWO ASI24...

アゲハの幼虫 一匹だけでなかった 庭の花と生き物 2022/8/11

キアゲハの幼虫は姿を消してしまいましたが、アゲハの幼虫がルーに数匹いました。いままで1匹しか見えなかったのですが、3匹確認できました。アゲハの幼虫アゲハの幼虫にハチが止まっています。悪いことをしてなければい良いのですが。寄生バチではないでし...
天体

木星・土星 NexStar Evolution6,太陽黒点 月 COOLPIX P1000/RX10M4 2022/8/10

木星0時41分 C6 ZWO ASI224MC x2.5バローレンズ,f=3750mm,AS!3(30%),registax6大気状態はとても悪く、大赤斑が何とかわかる程度でした。土星0時32分 C6 ZWO ASI224MC x2.5バロ...

キアゲハの幼虫が2匹になった 庭の花と生き物 2022/8/10

キアゲハの幼虫昨日は5~6匹いた幼虫が今日は2匹になってしまいました。カマキリ、カエル、カナチョロあたりに襲われたのかもしれません。日差しが強いときは寒冷紗をかけています。キアゲハのさなぎ三時草ウォーターマッシュルームニガウリミニトマトルー...