天体

天体

2025年2月の太陽と月

2025年2月の太陽と月の趣味の写真です。COOLPIX P1000で太陽黒点と月を写しています。また、フェニックス(Hα太陽望遠鏡)で太陽の彩層の写真を撮っています。*エタロンフィルターの温度特性には注意が必要なことが今月になってわかりま...
天体

2025年1月の天体写真日記

COOLPIX P1000で撮影した太陽黒点や月面写、太陽望遠鏡フェニックスで撮影したプロミネンスなどをできるだけ毎日アップしています。1月31日太陽プロミネンス 彩層 フェニックスHα太陽望遠鏡9時52分 AZ-GTi フェニックス(レデ...
天体

2024年12月 COOLPIX P1000 太陽と月の写真

12月に入りました。今年も残り僅かですね。写真はCOOLPIX P1000の手持ちで撮影JPEG画像です。太陽写真はカメラ本体でモノクロモード(セピア色)にしてます。月は月モードでの撮影です。12月31日太陽望遠鏡でプロミネンス撮影フェニッ...
天体

2024年11月 COOLPIX P1000 太陽と月の写真

COOLPIX P1000で太陽や月の写真を趣味で撮影しています。曇っていても見えてさえいれば写しています。太陽も月も3100pixの正方形(月が近づき入りきらない日は3200pix)でトリミングしているので、見かけの大きさ(視直径)の比較...
天体

2024年10月 COOLPIX P1000で撮った太陽と月の写真

COOLPIX P1000で撮影した、2024年10月の太陽と月の写真です。太陽は3100pixの正方形でトリミング。月は、満ち欠けに応じ2900pix~3200pixでトリミングしています。10月31日7h44m 2400mm 1/100...