天体 IoSystemsInc 可変拡大撮影用アダプター ユニバーサルカメラアダプターを購入 IoSystemsInc 可変拡大撮影用アダプター ユニバーサルカメラアダプターを購入しました。イオシステムズ(IoSystemsInc)の可変拡大アダプターをアストロストリートから購入しました。アストロストリートは(有)イオシステムズのシ... 2020.08.08 天体
天体 COOLPIX P1000 2020年4月 月・太陽・金星・木星・土星 他の写真【稲城】 2020年4月の自宅から撮った月や惑星の写真です。基本はAZ-GTiにCOOLPIX P1000を載せて撮影していますが、D500 750mmで撮影した画像もあります。4月の趣味の観望写真日記です。4月8日は今年一番大きく見えるスーパームー... 2020.04.02 天体
天体 COOLPIX P1000 土星・木星・月・金星・太陽などの写真 2020年6月の撮影 自動経緯台AZ-GTiにCOOLPIX P1000をのせて月や太陽、惑星の写真を楽しんでいます。望遠鏡よりお手軽に写せます。GT-AZiの水平出しからアライメント完了まで短時間で済むのがいいです。たまにD500+AF-S 200-500F5... 2020.06.05 天体
天体 COOLPIX P1000 土星・木星・月・金星・太陽などの写真 2020年7月の撮影 COOLPIX P1000で太陽や惑星を撮影して楽しんでいます。そろそろ木星や土星の写真が撮りやすくなります。惑星はCOOLPIX P1000をAZ-GTiに載せて写真を撮っています。 6月の天体写真 8月の天体写真7月2日梅雨空でなかなか... 2020.07.03 天体
天体 お正月2日の三日月と金星 デジカメで初挑戦 お正月2日目、明け方の三日月と金星です。余りにもきれいだったのでデジカメで撮ってみっました。正しくは月齢26日で三日月ではありませんが、三日月でもいいでしょう。ウィキペディアを見ると、英語ではクレッセント、デクレッセントと分けることもあるよ... 2019.01.03 天体