稲城 梨の花とハナミズキなど~小さな梨の実 2018年4月8日撮影

地域情報
この記事はプロモーションを含みます
この記事はプロモーションを含みます

スポンサーリンク

稲城の梨の花も大方は咲き終わり、小さな実が膨らみ始めています。これからがたのしみです。ハナミズキや八重桜は今が満開でとてもきれいです。昨日の強風で花が散ったかと思いましたが全く影響なかったようです。今回はシラサギにも出会いました。用水路で小魚を狙っているようでした。このシラサギの写真も多めに掲載しましたのでご覧くださいね。

梨の花が終わって小さな膨らみが~なしの実です 稲城4月8日撮影

写真1

梨の花もおわりです。

写真2

こちらの梨園も花はちらほらといって感じです。

写真3

梨の樹に近づける子の梨園の花もほぼ終わりです。

写真4

葉っぱ緑色で大きくなっています。

写真5

小さな丸いふくらみができていました。梨の実ですね。

写真6

こちらにも小さなふくらみがあります。

写真7

こちらも梨の実です。逆光で色がよくわかりませんが、かわいい緑色です。

写真8

若葉がいっぱいです。

写真9

カメラを持ち上げて適当にシャッタ―を押しました。奥の様子が少し見えました。葉っぱだらけです。

写真10

梨園の奥の方です。

写真11

別の梨園です。葉っぱだらけです。

写真12

シラサギが梨園の横を流れる用水路に来ていました。しばらく様子を見てみます。

写真13

こちらの気配に気が付いたようです。こちらを見てます。

写真14

首を伸ばして警戒中?

写真15

警戒解除

写真16

こちらに接近してきます。

写真17

横目で見ながら用水路を横断中です。

写真18

浅いので楽々と歩いていけます。

写真19

反対側に到着。周りを確認。

写真20

こちらに更に接近中。

写真21

ちょっと一休み

写真22

こちらに接近中

写真23

大分近づいてきました。

写真24

ちょっと立ち止まって考え中

写真25

26

また歩き始めました。

写真26

立ち止まって何か考えているのかな?

写真27

どんな顔しているのか拡大してみました。意外とかわいい!頭から冠毛が出てきているのでコサギです。冬の間は冠毛は無くて夏になると出てくるそうです。コサギも夏に向けて冠毛が伸びてきているのですね。写真ではまだ1本ですが夏までには立派な冠毛が生えてくるのでしょうね。

写真28

移動開始です。

写真29

カメラの杉下あたりにいます。この後は橋の下に入り込んでしまったので、撮影はここまでです。

写真30

コサギの拡大写真です。冠毛が綺麗ですね。体はカラスと同じくらいの大きさです。黄色い足がかわいいです。

写真30

鯉が泳いでします。さっきのコサギに見つかっても、鯉が大きすぎて摂られる心配はありませんね。

写真31

ブドウのつぼみがもうすぐ開きそうです。稲城ではいろいろな種類のブドウがあります。有名なのは高尾ですね。これは何でしょうね?

写真32

ブドウのつぼみです。

写真33

菜の花が満開でした。

写真34

白いハナミズキです。

写真35

これも白のハナミズキ

写真36

ハナミズキの花に見えるのは総苞(そうほう)です。普通の花の萼のようなものです。花は総苞の真ん中に密集して咲いていますが小さくととても地味です。

写真37

ピンクのハナミズキです。

写真38

お隣にもピンクのハナミズキです。

写真39

こちらのハナミズキは何度も紹介してますが、まだ満開です。長いこと楽しめるのでハナミズキは街路樹として大人気です。稲城ではイチョウとハナミズキが街路樹としてよく見られます。変わったところではカリンの街路樹もあります。街路樹のカリンは実がなる前に枝を落とされてしまうのでちょっと残念。

写真40

ミニ公園のハナミズキ。満開でキレイ。

写真41

前に撮影した時はまだ咲き始めでしたが、今は満開で見事です。

写真42

八重なのでボリュームがあります。

写真43

まるでぼんぼり見たいです。

写真45

花びらが幾重にも重なっています。葉も出てきました。

 

梨の花もおわりハナミズキや八重桜が盛りです。春から初夏に一気に行きそうな勢いです。今回はコサギに出会えて面白かったです。堰の工事で用水路の水が少なくなっていましたが、今日鯉が無事泳いでいるのを見て安心しました。

それでは、今日はここまでです。

 

 

 

スポンサーリンク

コピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました